Lifestyle

恐怖…ハワイで女性がアザラシに噛まれケガ、なぜ襲われたの

 観光客が多く訪れるハワイのビーチで7月下旬、海水浴中だった女性がアザラシに襲われる事故が発生しました。原因は、女性が子どもを産んだばかりのアザラシがいるエリアに近づきすぎたこと。ハワイの海で遊ぶとき、どんなことに気を付ければいいのでしょうか? 海の生物に近づきすぎたり触ったりすると罰金対象になることもあります。

観光客の多い人気ビーチで起きた事故

悲鳴をあげながら襲われる女性

ハワイアン・モンクシール(写真はイメージです)

 ワイキキから徒歩で15分ほどの場所にあるカイマナビーチ。すぐ目の前には小規模ホテルや観光客がステイするコンドミニアムが建ち並ぶエリアのため、地元住民も観光客も訪れる人気のスポットです。そんなカイマナビーチの沖45メートルあたりで7月下旬、カリフォルニアからハワイを訪れていた60歳の女性が、「ハワイアン・モンクシール」と呼ばれるアザラシに襲われたのです。

悲鳴をあげながら襲われる女性

 このときの様子を撮影した動画が地元ニュースやSNSで拡散され、それによるとハワイアン・モンクシールは女性を見つけると一直線に向かって行き、頭や背中などに噛みついたのです。  ビーチにいた人たちがハワイアン・モンクシールに気づき「逃げて!」と叫び、女性もすぐに逃げようとしたもののハワイアン・モンクシールの方が動きが早く、襲われ悲鳴をあげることになったのです。  その後、カヌーに乗った人が近くを通りかかりアザラシから女性を守るようにブロック。なんとかビーチまで戻り、女性は病院に運ばれ治療を受けました。  このハワイアン・モンクシールは2週間ほど前に子どもを産んだばかりで、女性を襲ったときも子どもと一緒に海を泳いでいました。モンクシールはもともと縄張り意識が強く、特に子どもと一緒だったことから子どもを守ろうとする防衛本能が強かったものとみられています。
次のページ 
ウミガメやイルカに近づくのも禁止
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ