
おせちを1.4万点(8月30日時点)以上販売する楽天市場では9月までに購入者の1割以上がおせち購入を完了。
そのため楽天市場内ではおせち商戦は8月から開始しているのだそう……。
2024年のおせちをどうするかなんて全く考えていませんでしたが、近年のおせち事情はどうなっているのでしょうか?
楽天市場では1.4万点(8月30日時点)以上のおせちを販売していますが、楽天グループ株式会社ECコンサルティングコンサルティング部シニアマネージャーの西本佑介氏によると2020年から2023年のコロナ禍を経て、おせちの売上総額は1.9倍にも跳ね上がったのだそう。
「有名店の定番人気おせちや、洋風中華のおせち、そして1人前のおせちなど、多様化するニーズに合わせて様々なおせちが売れています。2024年のお正月をどこで過ごすかというアンケートを行ったところ、約9割の方が自宅や帰省先、もしくは親族のおうちで正月を過ごすと回答しています。新型コロナウイルスが5類に移行したこともあり、気兼ねなく家族や親戚の皆さんと集まる傾向があるようです。2024年のおせちのトレンドは『奮発おせちと特化型おせちの二極化』だと予想しています」(西本さん)
肉・スイーツ・フルーツ……おせちっぽくないおせちも登場

博多久松 厳選豪華オードブルおせち「肉づくし重」20,000円
コロナによる制限がなくなり、大人数で集まれる久しぶりのお正月ということで、大容量のおせちや豪華な食材を使用したおせちを奮発する人が多いと予想。加えて、肉づくしやフルーツ・スイーツなどに特化した新しいおせちも近年では話題になっています。これらは、おせちプラスアルファで購入されている方が多いようです。

伊藤久右衛門 京菓子おせち6,990円
楽天市場のおせち商戦は8月から開始し、昨年は9月までの購入で全体の約10パーセントが購入したというから驚き。みんな、そんなに早く買っているんですね?!

旬の国産フルーツおせち3段重セット 6,980円
「年々、おせちの購入は早期していますが、やはりお正月は1年の中でも一大イベントだということで気合いが入ってる方も多い印象です。さらに早割でお得に買えるチャンスもあるので、必ずおせちを買うという方は早めに購入することでお得に購入されていますね」(西本さん)