Love

「“20歳年上の夫”の価値観が昭和すぎてモヤる!」年の差婚した妻たちの嘆き

 2023年11月、19歳のタレント・奥森皐月さんとの結婚を発表したハライチ・岩井勇気さん。お相手との18歳という年齢差が話題を呼び、SNSでは「年の差婚」がトレンドワードになったほど。 「年の差婚って実際、どんな感じ?」 「ジェネレーションギャップはないの?」 など“年の差婚そのもの”に興味を抱いた人もいるのではないでしょうか?  前編では、結婚当初は考えられなかったお金や体力面での問題が浮き彫りになることが明らかに。続く後編では、ジェネレーションギャップや内面の変化など、年の差婚経験者の本音に迫ります。金言?それともクソバイス? 満載です。 【前編】⇒夫の耳毛に「おじいちゃん?」年の差婚の“数年後のリアル”を当事者に聞いた

「俺についてこい!」心強い半面、さみしさも

「結婚する前、同い年の彼氏と付き合っていたときは、デートするたびに『今日はなに食べたい?』『どこ行こうか?』と話し合っていました」  今年、結婚8年目を迎えた前田碧さん(30歳・専業主婦・仮名)は過去の恋愛を振り返ります。 「しかし、今年50歳になる夫は、『~~行こうぜ!』『◯◯食べようぜ』と、ぐいぐいリードするタイプ。交際時からお会計はすべて夫持ち、また旅行でも宿や航空券の段取りをすべて仕切ってくれるので、心強いものの、常に『男がリードすべき』と思っているのが伝わってきます。そんな彼の様子に、『昭和だなあ』と感じてしまうこともありますね」  今のところ碧さんも大きな不満はないそうですが、ときに一抹のさみしさを覚えることも。 「夫は食道楽で、『このワインには◯◯が合う』『この肴には日本酒なら~~がいいね』と食の知識が豊富でいろいろと勉強になるんです」  一方、碧さんは好奇心が旺盛なタイプ。 「たとえ失敗したとしても、ふたりで一緒にあれこれ試してみたい」と思うことも少なくないのだとか。  確かにたとえ失敗しても、ふたりなら笑い飛ばせることもある。けれど常に“最適解”だけ提示されると、それもそれで物足りない……これも、複雑な女心かもしれません。

「ぽっと出のアイドルでしょ?」K-POPをディスる夫

夫婦・カップル・不仲・夫婦喧嘩

※イメージです(以下、同じ)

 また碧さんは、90年代生まれながらLUNA SEAやミスチル、BOØWY、サザンオールスターズといった夫世代のヒット曲にも詳しく、子どもが生まれる前は、よくふたりでカラオケに行っては昭和~平成のヒット曲で盛り上がっていたといいます。 「昭和~平成の歌謡曲も好きですが、最近、私はK-POPにもドハマリしていて。少し前に夫の前でTWICEのダンスをふざけて踊ってみても、『ふ~ん』とスルーされて終わり。さらに夫は、『ぽっと出のアイドルなんてさぁ……』と私の好きなアイドルをちょっと小バカにしたような発言も。  これには思わずカチンときて、『これだけ世界中の人を魅了しているアイドルには、それなりの魅力があるはず!』と私もついムキになってしまい、家庭内が険悪なムードになったこともありました」  年齢なのか、もともとの性格なのか……なかなか新しいものを受け入れようとしない夫の保守的な部分が垣間みえてきた出来事だった、と碧さんは語ります。
次のページ 
子育てで見えてきた夫の昭和的価値観
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ