Fashion

「ニットワンピ」でスタイル悪く見えてない?“失敗しない着方”を骨格タイプ別に解説

「骨格ナチュラル」Aラインのニットワンピ

全体的に華奢で骨太な骨格ナチュラルさんは、ルーズでざっくりとした編み地のニットワンピースがお得意の分野。シルエットは裾が広がるAラインシルエットでゆったりとしたリラクシーな着こなしを意識して。できれば着丈は足首まであるロング丈で歩くたびに裾がゆらゆら動く質感を出すと良いでしょう。肩幅が広い方はボートネックなど、デコルテが大きく開いたネックラインを選んで。 骨格ナチュラル・ AラインのニットワンピアウターはニットワンピースのAラインシルエットを崩さないよう、Aラインのロングリバーコートで統一感をだすと良いですね。

さらに補整下着で仕込めばスタイルアップ!

体のラインを拾わないゆったりしたニットワンピースであっても、座ったり立ったりする動作で体の肉感が浮いて見えてしまいます。そのため、360度どこからみても美しいボディラインをキープするには補整下着を着用することも大事です。補整下着は苦しいイメージがありますが、実際に着用すると背筋がピンと伸びて体をしっかり支えられる感覚があるので、意外と着心地も良いので一石二鳥! ぜひ、各タイプの特徴に合わせた似合うニットワンピースコーデを試してみてくださいね。 【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <文&イラスト/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ