Lifestyle

「え?貯金ないの?」給料日前は残金ゼロな35歳独身女性、それでも心に余裕を持てる理由

女子大生奨学金イメージ

※画像はイメージです(以下同じ)

お金を稼ぐのは大変ですが、使うと一瞬でなくなってしまいますよね。 だからこそ、お金の管理は大事なのですが、それが苦手な人もいることでしょう。 斉藤ゆかりさん(仮名・35歳)は、お金の管理が大の苦手。それは今も続いていて、生活費のやりくりにも頭を悩ませているそうです。

ものすごく数字に弱い

「ものすごく数字に弱いんです。『541円』とか見るだけで、目がチカチカしてしまって。だいたい550円、とかどんぶり勘定しかできないのと、計画的にお金を使うのも苦手なので、給料日前にお財布が空っぽなんてこともよくありました」 そんな斉藤さん、自分なりに節約やお金の管理を頑張ろうとするのですが、やればやるほど「負のループ」に陥ってしまうのだそうです。

なぜか浪費したくなる

「給料日前になり、今週は1万円しか使えない。と思えば思うほどいろいろ買いたくなってしまうのです。決意したその日はガマンして納豆ともやしだけ買って帰っても、次の日に急においしいものがどうしても食べたくなってしまい、少しお高めのレストランに入って散財してしまったりするんです」 食べ物だけでなく、ドラッグストアに必要なものを買いに行ったのに、突然化粧品が欲しくなって我慢できずに買ってしまったりと、「買っちゃダメ」と思えば思うほど欲しい気持ちが止められなくなってしまうのだそう。結局、給料日前はいつも財布がスッカラカンになってしまうという斉藤さん。 「家計簿をつけてみたことも何度かあるのですが、3日坊主で続きません。お金を計算するのが本当に苦手で、お財布にお金が入っていると、ついつい使ってしまう自分に罪悪感を感じてしまい、本当に悩んでいました」 現金がないからとカードで買い物をしてしまうと翌月がまた大変になるので、カードは使わないようにこらえてなんとかなっているそうですが、もちろん貯金もほぼゼロ。結婚を考えていた彼にも「え、貯金ないの?」とドン引かれてしまい、いよいよまずいと考えた斉藤さんは、会社の頼れる先輩に相談してみたそうです。
次のページ 
解決策は…
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ