Lifestyle

「え?貯金ないの?」給料日前は残金ゼロな35歳独身女性、それでも心に余裕を持てる理由

先輩に相談

相談する女性「使っちゃダメだと思うと余計に使ってしまうのは、人は『禁止されると破りたくなる性質があるから』と言われました。確かに、節約を頑張ろうと思えば思うほどお金をいらないものに使い込んでいました。なので、あまり『買ってはいけない』と思いすぎずに、すっからかんになってもマイナスがなければ大丈夫、と思うようにしてみたら?と言われました」 確かに、「使ってはいけない」と思えば思うほど使い込んでしまうと納得した斉藤さんは、その方法を試してみることに。すると前よりは衝動的に余計なものを買わないようになってきたのだとか。

つみたてNISAを開始

「さらにその先輩に『あなたは積極的に貯金はできないだろうから、天引きでお金が溜まるようにしたらいいんじゃない?』と薦められて『つみたてNISA』をはじめてみることにしました」 月15000円の天引きで始めたつみたてNISAですが、天引きされるとお金が足りなくなるのではと不安だったそうですが、不思議なことに給料日前にカツカツになるのは変わらずとも、大きく不足するわけでもないと気づいたそうです。 「お金の管理が苦手な自分が、他の人と同じようにしようとしてもできずに悩んでいましたが、自分にあった方法で少しずつやっていけたらいいなと思っています」 お金の管理のみならず、自分に合った方法を見つけるのは大事なことですね。 【他のエピソードを読む】⇒「実録!私の人生、泣き笑い」の一覧へ 【あなたの体験談を募集しています!】⇒心がほっこりした「ちょっといい話」、ありえない!「びっくりした話」「ムカついた話」、人生最悪の恋愛を募集中!(採用時に謝礼あり)ご応募はここをクリック <文/塩辛いか乃>
塩辛いか乃
世の中の当たり前を疑うアラフィフ主婦ライター。同志社大学文学部英文学科卒。中3繊細マイペース息子と20歳年上の旦那と3人暮らし。乳がんサバイバー(乳房全摘手術・抗がん剤)。趣味はフラメンコ。ラクするための情熱は誰にも負けない効率モンスター。晩酌のお供はイオンのバーリアル。不眠症。note/Twitter:@yukaikayukako 連載「乳がんドタバタ日記」Kindleで発売中!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ