材料4つ、5分で完成…ねっとり濃厚「生チョコケーキ」がおいしすぎる!
濃厚な味わいのスイーツが食べたくなるこの季節。慌ただしいときには、自宅でレンジ加熱だけでパパッと作れる簡単スイーツがおすすめです。
発売中の『クックパッド プラス 2025年冬号』で紹介している、人気料理コラムニスト・山本ゆりさん考案の「材料4つ! 濃厚生チョコケーキ」の作り方をご紹介します。
◆材料4つ! 濃厚生チョコケーキ
「めちゃくちゃ簡単、作業時間5分程度で作れる生チョコのようなケーキ。加熱したてはやわらかいですが、冷やすと生地が締まってねっとり食感になります。ナッツを入れるのもオススメ!!」(山本ゆりさん)
【材料(耐熱のボウル皿2個分)】
・板チョコレート…2枚(100g・ブラック、ミルク各1枚)
・バター(またはマーガリン)…20g
・牛乳…大さじ2
・卵…1個
・粉砂糖(または片栗粉)…好みで適量
1.耐熱の器にクッキングシートを敷く。板チョコは細かく割る。
2.耐熱ボウルに1の板チョコ、バターを入れて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱し、泡立て器でよくまぜて溶かす。
3.牛乳、卵を加えてまぜ、1の器に等分に流し入れ、電子レンジ(600W)で2分~2分30秒加熱する。取り出して粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やし、好みで粉砂糖をふる。

『クックパッド プラス2025年冬号』
身近な材料だけで超濃厚! 生チョコケーキ
作り方
1
2