Lifestyle

カインズの便利アイテムで「コンロのコゲ」を軽くこすってみた結果→過去の自分に教えたい…!

「年末の大掃除」と聞くと、なんだか億劫になってしまいますよね。日々忙しいからこそ、小まめに掃除をしておくことでまとめて時間を掛けて掃除をしなくてもキレイを保つことが出来るんです。 コゲおとし 今回は、私が去年出会ってから何度もリピートしているカインズのアイテム「キッチンのコゲおとし」を紹介します。 「キッチンのコゲおとし スティック状」から新たに三角形タイプが発売されたので、初めて三角形タイプを使用してみようと思います。力を入れて擦るのが嫌いな方は特に楽しみながらお掃除できちゃうアイテムです!

カインズ「キッチンのコゲおとし 三角形タイプ」

コゲおとし コンロの五徳、フライパンにこびりついたコゲなど、見て見ぬふりをしていませんか?「どうせ落ちないし……」と見過ごしがちなキッチン周りのコゲが、スルッと落ちるとしたら、ちょっと楽しくお掃除できそうですよね。  カインズ「キッチンのコゲおとし 三角形タイプ」(税込698円)は、まるでクレヨンのようなスティック。先端に水をつけて、クルクルと軽く擦るだけであっという間に汚れを浮かしてくれるアイテムなんです。  手に収まるくらい小さいので、あれこれスプレーを用意する必要もなし。収納場所にも困らない私史上最強のお掃除アイテムです。IHガラストップ、ガスコンロの五徳、ステンレス製品、鉄製品などに使用できますよ。

力要らずでスルッと汚れが落ちる!

五徳 日常生活でコゲが気になる箇所といえば、コンロの五徳。毎日キッチンを使用しているとあっという間に汚れてしまいます。 コゲおとし まずはスティックの先端に少量の水をつけます。 コゲおとし 水を付けた部分に汚れている部分を軽く当ててクルクル擦っていきます。「キッチンのコゲおとし」に出会うまではたわしでゴシゴシ擦ってしまっていたので、五徳が傷ついてしまいました。もっと早く出会いたかったと思うほど、力要らずなのも嬉しいポイントです! コゲおとし スルッと汚れが浮いてくるのが快感です! 小学生の子どもでも楽しくお掃除できたので、家族みんなで年末の大掃除をする方はお子さんにお願いするのも良いかもしれません。
次のページ 
ゴシゴシ擦っていた過去の自分に教えたいアイテム
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ