Entertainment

朝ドラ離脱民も『あんぱん』は絶対観るべき“3つの理由”。ドキンちゃんのモデルになった人物は

理由2:朝ドラで「著名人の妻が主人公」はヒットしやすい

また、時代とともに“内助の功”という言葉は失われつつあるかもしれませんが、夫を支える妻の物語は根強い人気があります。
連続テレビ小説 まんぷく

『連続テレビ小説 まんぷく Part2(NHKドラマ・ガイド)』NHK出版

例えば、漫画家・水木しげるの妻・武良布枝をモデルにした『ゲゲゲの女房』や、インスタントラーメンを生み出した安藤百福を支えた妻・仁子をモデルにした『まんぷく』。男性が主人公を担った『マッサン』や『エール』、『らんまん』においても、妻の存在がしっかりと描かれています。朝ドラで主人公の結婚やパートナーとの絆を描くことは多いですが、夫婦が力を合わせることで、なにかを成し遂げる作品は特に人気が高いように思われます。

ドキンちゃんのモデルになった人物は

やなせたかしは、国民的アニメ作品『アンパンマン』を生み出し、作品以外でも数々の名言や格言を残している方です。彼は「仕事以外はすべてカミさんに頼っていた」と語っており(女性自身‘02年7月16日号「シリーズ人間」)、“ドキンちゃん”のモデルともいわれる妻の物語は、それだけで惹かれます。
ドキンちゃん

やなせたかし (原著)、トムス・エンタテインメント (イラスト)『ミニミニ ドキンちゃん(どこでもアンパンマン ミニブック)』フレーベル館

そんなヒロイン・朝田のぶを演じるのは3365人の応募者のなかからオーディションで選ばれた今田美桜。そして、柳井嵩を演じるのは北村匠海です。ふたりは映画『東京リベンジャーズ』シリーズをはじめ共演歴も多く、相性は抜群! 今田と北村が演じる夫婦の物語は、きっと応援したくなることでしょう。
次のページ 
タイトルが「朝ドラヒットの法則」と合致?!
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ