Lifestyle

コンビニ、カフェでの浪費癖が5日で治った、驚きの方法

 節約しているつもりが、いっこうにお金が貯まらない記者M。原因は、おそらく“ちょこちょこ買い”でしょう。

「ちょこちょこ買い体質」「記録が苦手」でも続けられる

 ちょっと立ち寄ったコンビニで毎回気づけば500円以上ものお菓子を買いあさり、カフェにも気軽に入ってしまう日々。家計簿? 無理無理。ただでさえ紙に細かい字で記録をすることが苦手なのに、忙しいなかできるわけがない。 カフェ そんな私にぴったりのズボラ節約術があることを知りました。  ファイナンシャルプランナーのいちのせかつみさんが考案した、今話題の「クリアファイル家計簿」。なんと、一文字も書かなくていい家計簿術で、この方法でひと月10万円も貯金できた人もいるとか。やり方は超簡単。

用意するのはクリアファイルと2000円のみ

●「クリアファイル家計簿」のやり方 1、20ポケット以上のクリアブック(クリアファイルが一冊のブック状になったもの)を用意し、ポケットに1~31日の日付を書いたコピー用紙を入れる。表に「1日」、裏に「2日」と書き、裏表使うのがおすすめ。 2、1ページずつ、1日の食費・日用品の予算2000円を入れる。30日なら6万円。31日なら6万2000円。 3、外出前にクリアブックを開き、その日の日付が書かれたポケットから2000円を取り出す。その日1日は、この2000円の範囲内でお金を使う。 4、帰宅後、残ったお金とレシートをその日のポケットに戻し、翌日分の2000円を財布に入れておく。 クリアファイル家計簿 これをルーティーンワークでこなしていけばいいだけ。考えることはただ一つ。その日の予算「2000円」以内で済むように計算しながら買うことです。では、実践してみたいと思います。
次のページ 
記者のコンビニ浪費が驚くほど減った
1
2
Cxense Recommend widget
書かずに貯まる! クリアファイル家計簿

ケチケチと節約せずに一年間で50万円貯まる。

あなたにおすすめ