財布に2000円以上入ってる人は要注意!その買い物、ホントに必要?
ファイナンシャルプランナー・いちのせかつみさんが考案した、どんなズボラでもできる節約術「クリアファイル家計簿」。
クリアブック(クリアファイルが一冊のブック状になっているもの)のページに1~31日の日付を書き、2000円ずつ入れておく。それを毎日取り出して、食費と日用品の買い物は2000円以内で収める。そして残った小銭はレシートとともにポケットに戻すだけ。
記者も実際にやってみたら、コンビニやカフェなどの小さな浪費がなくなったのです。
ポイントは、1日の食費と日用品の予算が、どんな家庭でも一律2000円ということ。でも、何かあったとき2000円しかないと困るのでは……。そもそも、なぜ「一律2000円」?
そんな不安と疑問に、クリアファイル家計簿を考案したいちのせかつみさんが答えてくれました!
「1日2000円以内には収められない? 大丈夫。私は未婚、既婚、ダブルインカム、子あり子なし、それにいろんな年収層のご家庭の家計簿を見てきましたが、食費と日用品を、本当に必要な分だけ買うならほとんどが2000円で足りています。
2000円で足りないという人は、レジ前にある三色団子につい手が伸びるタイプではないですか?」
まさに、記者がそうでした……。
「例えば、一つ120円の焼き芋が5つで400円だったとき。お得だからと飛びつく前に、その日の財布の中身が2000円しかなければ、5つ400円の焼き芋を買うと1600円しかなくなります。
友人と1000円のランチをしたら、残り600円。その日の食材は600円では足りないかもしれない。そうなると、本当に焼き芋を5つも買う必要があるのか。なくてもいいんじゃないか、という気持ちになるでしょう」

「1日2000円じゃ足りない」という人ほど余計なものを買っている
1
2
|
『書かずに貯まる! クリアファイル家計簿』 ケチケチと節約せずに一年間で50万円貯まる。 ![]() |