Lifestyle

「逆立ちで妊娠率アップ」ってホント?妊娠にまつわる都市伝説を検証

男女の産み分けは基本的にしてはいけない

六本木レディースクリニック 山中智哉医師

六本木レディースクリニック 山中智哉医師

 そうなんですね。医療技術が進んだ今の時代ならではの、簡単な産み分け方法があるといいですよねぇ。 「男女の産み分けというのは、倫理的に命の選別につながるので、基本的にしてはいけないんです。体外受精という治療では、受精卵の染色体を調べると100%分かりますが、日本では禁じられています。  いろいろなクリニックで、膣ゼリーを使ったり、精子を遠心分離したりということで産み分けの提案もされていますが、産み分けられる確率は60%程度と高くはないです。逆に、確率が高くないことで不確実な部分が残っているから、やってもいいことになっているわけでもありますが(笑)。」

出産後の女性の身体の変化

新生児の授乳 最後は出産後に女性に訪れる変化についてです。 ・出産後は太る?  妊娠時に太った体型を、芸能人とかは半ば無理やり戻している感はありますが、一般的には太りやすくなるって言いますよね。 「妊娠の後半や、産後の授乳の時期は、必要なカロリーは標準カロリーより1日350kcal増やした方がよいとされています。350kcalはおにぎり1個半くらいですので、『赤ちゃんのために多めに食べた方がいいんだろうな』という感覚に任せてそれよりも過剰に食べてしまう傾向はあるかもしれませんね。  授乳のために夜眠れないなど、不規則な生活によるストレスも影響があると思います。」 ・出産後は薄毛になる?  出産後に薄毛になるともよく聞くのですが…。 「また、産後はしばらく排卵がなく、多くの方が半年から1年程経って月経が再開しますので、その間の不安定な女性ホルモンの状態や、先のストレスなどが原因になって一時的に髪の毛が薄くなることはありますね。」  そうなんですね。出産後も変わらずキレイでいるママたちはきっと、並ならぬ努力をしているのでしょうね。  ちなみに、コチラもよく聞く“胎教に良いといわれる音楽”等ですが、はっきり解明されてはいないようです。ですが、お腹の中の赤ちゃんのためというより、それを聴く母体の精神状態が落ち着きリラックスできて、結果的に赤ちゃんのためになっている説が濃厚のようですね。 ―産婦人科医インタビュー vol.4― 【取材協力】 山中 智哉・・・医学博士、日本産科婦人科学会専門医、日本抗加齢医学会専門医 現在、『六本木レディースクリニック』にて、体外受精を中心とした不妊治療を専門に診療を行なっている。 <TEXT/ミフル> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ