同棲したらケンカばかり…。トキメキを取り戻す方法はある?
こんにちは、yuzuka(ユズカ)です。みなさんのお悩み相談にお答えするこの連載。第13回は「同棲」の話題です。同棲をはじめる貴女、覚悟、できてますか?
相談者:じゅり さん(仮名)26歳
「私には付き合って3年の彼氏がいます。2年半の遠距離恋愛を経て、半年前から同棲を始めました。お互い、誰かと一緒に暮らすのは初めて。長いこと付き合っていましたし、今までケンカもしたことがなかったのに、一緒に暮らし始めて3か月くらいした頃から、些細なケンカが絶えなくなりました。
同じ空間に一緒にいるだけでイライラしたり、セックスが減ったり、家事分担問題で大ゲンカしたり……。まだ半年しか経っていないのに、すでに彼のアラ探しばかりしています。同棲って、もっと明るくて幸せなものだと思っていました。難しいです……」
yuzukaさんの回答
結婚前に同棲をすると、婚期が遅れるだとか、別れるきっかけになるだとか。なにかとマイナスなイメージがありながらも、「好きな人」と一緒に暮らすって、やっぱり憧れる方も多いですよね。
同棲真っ最中の方、これから同棲をはじめる方、円満な同棲生活には、ちょっとした「テクニック」が必要です。
同棲というのは、完全オフモードの自分を、相手にさらけ出さなくてはいけません。今までは彼と会うまでに無駄毛を処理し、化粧をし、香水を振り掛け……。キラキラで万全な自分でデートに臨んでいましたよね。彼にとってあなたは、キラキラで完璧な女の子。「非日常」だったわけです。
同棲を始めると、このあたりの事情が変わってきます。朝起きて歯磨きをするのと同じ位置に、「貴女の寝顔を見る」というのが組み込まれる。あなたが横にいるのが「日常」になるわけですね。
こうなった時、やはり多かれ少なかれ、彼はあなたに「幻滅」します。
幻滅? なんてひどいの! いつだって可愛い訳じゃないし、スッピンの寝起きは酷いもの。ずっと一緒にいればイライラで優しい気持ちがなくなってしまうこともある。好きならそういう「ありのままの私」を受け入れて、理解してよ!
こんな考えに陥ったら、もう終わりです。横にいることに甘んじてはいけません。彼の前ではできる限り「非日常」であり続けること。毎日すっぴんでも、たまにはお化粧をして帰りを待ってみたり、部屋着を揃えてみたり、可愛いエプロンを買ったり……。
決して「女の子」を捨ててしまってはいけません。彼にとっての「可愛い彼女」を演じる努力を続けることが、まずは一番大切なことです。ありのままの貴女を受け入れてくれるのは、親だけだと思いましょう。彼はあなたのどこを好きになったのでしょう。「無条件の愛」なんて存在しませんから、好きでい続けてもらうためには、多少の演出が、必要なんですよね。
Q.同棲でのマンネリ化は、我慢すべきなの?

A.「ありのままで愛されたい」と思ったら終わりです

お互いに「幻滅する」前提で、演じる努力を
1
2