婚活アプリのイケメンは“なりすまし”だった!年収や顔のウソを見破る方法
婚活アプリを始めても、理想通りの相手からなかなか「いいね!」がつかず、自分が「いいね!」を押した相手からはスルーされ、もどかしい思いをしている人は多いのではないでしょうか。

私自身もアラフォーで、結婚相手はできれば同年代がいいと思って婚活アプリに登録していますが、「いいね!」をつけてくれる人は大抵がアラフィフ。なかには60代、70代もいて、シニア層が婚活アプリを活用していることに驚かされます。
そのため、同年代でしかもハイスペックな男性から「いいね!」がつくと、うれしい反面、「この人のプロフィールは本物だろうか?」とつい疑いの目を向けてしまいます。
実は、私はかつて結婚相談所に登録していたことがあったのですが、結婚相談所の会員名簿と同じプロフィール写真の男性を、婚活サイトでも見かけたことがありました。
しかも、結婚相談所では年収600万と書いてあったのに、婚活サイトの年収は1000万円となっていたのです! 結婚相談所の場合、収入証明書を出さないといけませんが、婚活サイトは出さなくてもいいので、いくらでも年収の詐称ができてしまうのです。
私自身、長らくネット婚活をしていますが、年収だけをピンポイトで見て、詐称かどうかを判断するのはとても難しいです。でも、明らかに怪しい人は、全体のプロフィールを見ればわかります。
そこで、実際に私に「いいね!」をつけてくれた人を例にして、解説したいと思います。
=====Aさん======
年齢:35歳
学歴:大学院
職業:外資系
年収:1000万円
身長:181cm
=====Bさん=======
年齢:44歳
学歴:専門学校
職業:IT関連
年収:1000万円
身長:167cm
AさんとBさんは共に年収が1000万円ですが、どちらのほうが怪しいと思いますか? おそらく、誰もがAさんを、よりうさん臭く感じたと思います。
Aさんは学歴、年収、身長、すべてにおいて平均値以上。年齢も35歳と若いです。これほど完璧なハイスペック男が年上女に「いいね!」するなんて、明らかにおかしいです。
プロフィールを詐称する男性は、すべてにおいて自分をよく見せたいという考えが働くため、年収だけでなく、学歴や身長も盛る傾向にあります。だから、Bさんのプロフィールのほうが、Aさんに比べるとまだ信用がおけそうだと判断できます。

婚活アプリの年収は信用できない!
プロフィール全体を見て、ウソかどうか判断しよう

1
2