松本潤『99.9』冬ドラマで独走中!その凄味をノベライズ作家が語る
嵐・松本潤さん主演、TBS日曜劇場『99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ』が大ヒット放送中です。2018年民放冬ドラマ中間平均視聴率ランキングでNo.1となりました(ビデオリサーチ調べ。2月12日放送分まで)。
このドラマのみどころと言えば、松本潤さんが演じる型破りな弁護士・深山大翔が、すでに起訴され99.9%有罪は免れない事件でも、あきらめずに再調査し、冤罪をゆるさずに無実を勝ち取る姿。
そして、SNSなどでも話題になっている、小ネタやおやじギャグなどの細かな演出も、もうひとつの魅力です。「ネタが満載で、ついていくのが結構大変!」「見直さないと小ネタを見逃す!」といった人も多いのでは?
そんな熱量の高いこのドラマについて、シナリオと放送をじっくり観ながらノベライズを執筆しているライターの百瀬しのぶさんに聞いてみました(SEASONⅡのノベライズは、上巻が2月28日発売予定)。
――前作に引き続き、ノベライズを担当されてみて、いかがですか?
百瀬:正直言って……大変です。
――といいますと?
百瀬:これまでかなりのドラマをノベライズしてきましたが『99.9』はライター泣かせなドラマで(笑)。セリフもシーンも情報量が多いので。でもドラマの熱量がすごく高いことが伝わってきます。
撮影中に演者さんとスタッフさんが、相当な時間をかけてシーン作りをしているということですから。松本潤さんはもちろん、明石役の片桐仁さんや藤野役のマギーさん、そして佐田役の香川照之さんもかなり力が入っているのではないかと感じながら書いています。
――松本潤さんは、制作発表のとき、お正月早々、スタッフさんの立ち合いなしで、演者さんだけで自主練習したとおっしゃってました。
百瀬:おやじギャグのシーンについても、松本さんは妥協はないと香川さんがおっしゃってましたね。
――ちなみに、百瀬さんご自身が面白かったシーンはありますか?
百瀬:私が書きながら笑ってしまったところは、5話のギャグ。
看板に向かって、「かんばんは」って深山が頭を下げるんですが、サムすぎて斑目事務所の仲間たちは笑ってくれない。いつも爆笑してくれる佐田がいないので、みんなが途方に暮れて、終電も終バスもなくなった寒空に立ちつくすというシーン……思わずノベライズも書き込んでしまいました(笑)。
――放送では、「ひゅーー」って、吹雪の音が入ったところですね。他に印象に残っているところは?
百瀬:2話でモアイ像のギャグを連発する深山に、新ヒロインの尾崎舞子(木村文乃)が背を向けて「明石さん、助けてー」って呟くところ。舞子は真面目で無表情キャラで、前半は腹話術部だったことを隠していたのに、腹話術人形を自分のデスクに置くようになりましたからね。今後も注目してます!
――特に気にしているシーンはありますか?
百瀬:「いとこんち」(深山が居候している居酒屋)のシーンは重要。4話ではお客さんにアフロのかつらをかぶった漫画家の山田貴敏さん(『Dr.コト―』の作者本人)がいて、そこにプロレスラーの中西学さんが出ている『モンスタークッキング』という料理番組が流れるんですが、これがあとで事件のカギになってくる。「いとこんち」のシーンは事件を解くきっかけになることが多いから気が抜けないんです。
――確かに、あとの事件に絡むことだけが描かれていたら、きっとこれがカギなんだろうなあとかわかってしまうし。
百瀬:そうなんですよ。そこまでノベライズに書き込む必要あるかな? と思ったりもするシーンもあるのですが、いや、これがポイントなんだよな、と細かく拾って書いてます。小道具に至るまで小ネタが散らばってますから、まだまだ拾い足りていないのですが。
――1~5話までのノベライズ上巻のページ数が500ページ超えてますもんね。すごいボリューム。
百瀬:「いとこんち」店内の貼り紙や置物を一個一個描写していったらもっと増えますよ(笑)。答え合わせみたいに、いろいろ小ネタやギャグをノベライズでも楽しんでもらえるかな、と思います。
――そして物語は後半に入ってきますが……。
百瀬:2話で深山に関わる過去の事件が明らかになりましたが、後半は、舞子の過去が明らかになるようですよ。何度かフラッシュバックで出てきたあの少年との話……気になります。
――ノベライズも楽しみにしてます!
百瀬:がんばります!
=======================
日曜劇場『99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ』は、今週25日(日)から後半がスタート。舞子が関係する事件、そして、鶴瓶さん演じる川上裁判官との戦いも佳境に入りそうです。そして、ゲストや小ネタ、おやじギャグや小道具にも、引き続き注目していきたいですね。
<TEXT/女子SPA!編集部>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
