クルマ降りろ!イラッとされる助手席での行動ワースト10
周囲の目を気にすることなく、自分たちだけの空間を保てるのがドライブデートの良いところ。でも、ちょっとした気遣いを忘れると、彼氏・彼女や仲間からドン引きされる危険な空間でもあります。
そんなドライブにまつわる、興味深い調査結果が、アイブリッジ株式会社が行ったアンケートによって明らかになりました。
この調査は、アイブリッジ株式会社のインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」が20歳以上の男女1000名を対象に実施したもの。そのなかで、まずは「ドライブ中に助手席に座る人のイラッとする振る舞い」を質問したところ…
===============
<ドライブ中に助手席に座る人のイラッとする振る舞い 1~5位>
(複数回答)
1位 他人の車内を汚しても平気 41.2%
2位 運転に対してケチをつける 37.4%
3位 断り無しにタバコを吸う 36.2%
4位 当たり前のように寝る 34.7%
5位 携帯やスマホばかり見て無言 29.0%
===============
特に1位の「他人の車内を汚しても平気」には4割以上のドライバーが賛同する圧倒的なダメ行動です。
車は“自分の部屋”とも言える空間として大切にしている人も多いとあって、「いくら彼女や友人でも、平気でお菓子の包装紙やクズを下に落とされるのは勘弁。ちゃんとゴミ箱も用意しているのに」(28歳・ホームセンター勤務)
という気持ちになる人が多いのは良く分かります。
3位の「断り無しにタバコを吸う」も1位と同様、他人の空間を勝手に汚してしまうという意味で嫌がられること必至。あくまで、乗せてもらっているという意識を忘れないようにした方がいいかも。
2位の「運転に対してケチをつける」もドライバーが非常にイラッと来るので慎んだ方が良い行為。
「運転している途中で隣からああだこうだと言われると集中力が削がれてより危険な状態になる」(33歳・公務員)
とごもっともな意見もあれば、
「親切心からだろうがいちいち『人が渡っているよ』とか『信号が赤になったよ』など、コチラも見ているんだからと言いたくなることを言う」と、「そんなにごちゃごちゃ言うならいっそお前が運転しろ、と言う気になる。でも毎日仕事で転がしている俺より絶対下手」(29歳・住宅販売営業)
というようにお互いの心にすきま風が吹く原因にもなりかねないので、あくまでドライバーの品評は心の中にとどめておきましょう。
続いて、6~10位はこんな行動でした。
===============
<ドライブ中に助手席に座る人のイラッっとする振る舞い 6~10位>
(複数回答)
6位 ガソリン代、高速代、駐車場代など知らんぷり 27.9%
7位 携帯やスマホでずっと誰かと会話してる 27.6%
8位 道の説明・指示が偉そう 24.8%
9位 態度が大きい、座り方が偉そう 23.2%
10位 運転中なのに「見て見て!」と言ってくる 22.4%
===============
6位の「ガソリン代、高速代、駐車場代など知らんぷり」は車にそれだけの費用が掛かる、と肌感覚で分かっていない免許未取得の女子や、「車は好きで買って乗ってるんだからその費用は基本ドライバー持ちでしょ」と考えている女子が陥りやすいNG行為。
高速で2、3時間の距離でも、ガソリン代が高騰している今、往復すれば結構な出費がドライバーを襲います。そこであなたが「払ってもらって当たり前」という態度を取ると一瞬にして相手にドン引かれる危険がありますので、「高速代は大丈夫?」と声を掛けたり、仲間での割り勘を提案するなどその辺りも細心の注意を払った方が良いでしょう。
⇒後編「ドライブ中、助手席ではどうふるまう?愛され行動ベスト10」 http://joshi-spa.jp/96251
<調査概要>アイブリッジ(株)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2014年5月1日~2日
調査対象:全国の20歳以上の男女1000名(「リサーチプラス」のモニター会員)
<TEXT/関谷知生 PHOTO/Fernando Madeira>
「汚す」はもちろん「スマホで無言」もダメ
