産後のごっそり抜け毛、いつまで?治るの?悩みすぎる前に
PR
「ま……また、指通しただけで、髪抜けたっ!」
産後、突如起きる“ごっそり抜け毛”、ママあるあるですよね。いつまで続くの? このままなの……? どうすればいいの? と不安で逆にハゲそうになります。
そこで、エイジングケア製品※1で有名な「アンファ―」の商品開発課課長でもあり、毛髪診断士でもある北川愛子さんに、「産後抜け毛」の原因と対策を聞きました。
※1 年齢に応じたケア
「妊娠後期は女性ホルモンが増えるので、髪の毛の成長も促されて、妊娠中は髪のボリュームがアップします。一般的には、産後3ヶ月くらいから抜けはじめ、半年から1年くらいで元の状態に戻るだけで、薄毛になる心配はないのですが……」最近はそういうケースばかりではないのだそう。い、嫌な予感が……。
なんでも、産後のホルモンバランスの変化に栄養不足や生活リズムの乱れ、ストレスなどが重なると、必要以上に抜け落ちてしまうケースも多いのだとか。また、「最近は高齢出産も増えていて、産後のホルモンバランスの低下だけでなく、年齢的な女性ホルモンの低下も相まって、産後抜け毛がそのまま薄毛の悩みにつながる人も増えているように感じます」と北川さん。ごっそり抜け毛がいつまでも続く、地肌が見えるなどの場合は危険信号だそうです。
いやいや、産後は夜泣きや授乳でろくにまとまって眠れなければ、落ち着いてご飯も食べられず、リズムを崩さないように生活するなんて、正直無理ですよ。何かいい方法はないでしょうか?
「髪の毛はほぼたんぱく質でできているので、たんぱく質を意識的に摂るだけでも少しは違ってくると思います。プロテインならサッと作って飲めるので、忙しい育児の合間でも効率よくたんぱく質が摂取できますよ。大豆を原料とした植物性プロテインならイソフラボンも含まれるので女性におすすめです。でも、さらに効果的なのは頭皮環境を整えてあげること。」(以下、北川さん)
「そんな人のために私が開発したのが、『スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム』(以下、エストロジー)という育毛剤です。」
え? 育毛剤って、中高年が薄毛になってから使うものじゃないんですか?
「メディカルエストロジー スカルプセラムの有効成分には、細くひ弱な毛を太く健康にしたり、頭皮環境を整えて抜け毛を予防したりする効果もあるので、薄毛になる前から使うのがおすすめなんです。顔で言う美容液みたいなものですね」とのこと。
頭皮ケアをしながら育毛できるなんて驚きです。また、北川さんこだわりのポイントは、こんなところにありました。
では、実際に産後抜け毛に悩む3名のママに、メディカルエストロジー スカルプセラムを2週間使用してもらい、使用感や効果について対談していただきました。
・I子さん(6か月のママ):出産後、ブラシを通すだけで髪が抜け落ち、枕にも毎朝のように大量の抜け毛がつくように。
・E美さん(10か月のママ):出産直後から抜け毛がはじまり、前髪が幅広くごっそり抜けて1センチほど後退してしまった。
・Y乃さん(7か月のママ):産後すぐに分け目の薄さを夫に指摘される。産後3か月くらいから抜け毛の量が増え、未だにごっそり抜け続けている。
Y乃「抜け毛の量が減ったかは正直2週間ではわからなかったですが、手触りでもなんとなくハリコシを感じるようになりました」
I子「ハリコシ感、わかります。主人から何か変わった? と言われたりしました」
E美「私は、何だかおでこのうぶ毛がしっかりしてきた気がしてます」
Y乃「エストロジーの上品なバラの香りも気に入っています」
I子「エストロジー、すごくいい香りですよね。吹きかけたときのすっきり感も気持ちがいいし」
E美「頭皮に浸透している! って感じがしますよね。使い続けたらもっと効果を実感できるのかなって、これからがすごく楽しみです!」
そしてもうひとつ、育毛剤での頭皮ケアにプラスして、「毎日おこなう洗髪も見直すと、より健康な頭皮と髪に近づけます」と北川さんがおすすめするのが、女性用薬用スカルプシャンプー&薬用トリートメントパック「スカルプDボーテ」。
〇「ソイセラム*1・カッコンエキス*2・コラーゲン*3」の3種の潤い成分配合
〇頭皮の皮脂は取り過ぎずに余分な汚れはしっかり落とす、新開発の洗浄成分「アミノDウォッシュ*4」配合
〇健康的な毛髪を保つ「トリプルホールド成分*5」を新配合
〇天然植物由来の頭皮ケア成分配合。さらに有効成分配合の薬用シャンプー(ニオイ・ベタつき・フケ・かゆみにアプローチ )
〇シリコン、合成着色料など6つの成分を配合しない「無添加設計」*6
*1 豆乳発酵液(湿潤剤)
*2 湿潤剤
*3 イソステアロイル加水分解コラーゲン・アミノメチルプロパンジオール塩 (湿潤剤)
*4 N-ラウロイル-L -アスパラギン酸ナトリウム液
*5 ゲットウ葉エキス、メリッサエキス、オウバクエキス(全て湿潤剤)
*6 シリコン、鉱物油、合成着色料、フェノキシエタノール、パラベン、サルフェート
髪質や頭皮タイプに合わせて選べる「ボリューム」と「モイスト」の2種類がありますが、「髪の毛の長い女性などで『トップのボリュームはほしいけれど、毛先はしっとりまとめたい』というときは、シャンプーはボリュームタイプ、トリートメントはモイストタイプを使うもおすすめです」。違う組み合わせでもいいんですね、知らなかった~。また、どちらのタイプでも「トリートメントパックは頭皮につけて、マッサージしてから3分ほどおいて洗い流してください」とのこと。
ん? トリートメントを地肌につけてもいいの……?
「スカルプD ボーテはスカルプケアも考えた医薬部外品の薬用トリートメントパックなので、頭皮につけることで有効成分が浸透して*7頭皮環境を整えてくれるんです」と北川さん。
*7 角質層まで
こちらも、さきほどのママ3名に使ってみてもらいました!
E美「泡が濃密で、髪を洗うときにマッサージしやすいと思ったんですけど、皆さんはどうでしたか?」
I子「私も泡立ちの良さを感じました。洗い流した後もしっとりしていて、頭皮もすっきりしたし、気持ちが良かったです」
Y乃「トリートメントパックのもったりとしたテクスチャも、直接地肌につけられるのも、効果の期待感が高まりますよね」
I子「乾かすとボリューム感がでて、寝起きも以前よりふんわりしていて、ブローの手間が減ったんですよ」
Y乃「わかります! 産後は髪のクタクタ感が気になっていたんですけど、使い始めてすぐに髪の毛がしゃきっとして、立ち上がりがよくなった気がします」
E美「私も、ボリュームダウンで気になっていた部分が、ほかの毛にボリューム感がでたおかげで、目立ちにくくなったなって思います」
産後は赤ちゃんのお世話に忙しく、自分のことは後回しになりがち。だからこそ、毎日の洗髪やワンプッシュで頭皮ケアできる手軽なスカルプDボーテがおすすめです。
![夜に授乳しているママ](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2020/03/AdobeStock_170410146_0305-585x390.jpeg)
産後の過ごし方で薄毛になることも……
産後抜け毛の対策は?
頭皮環境を整えたい 人はコチラ>>>
育毛剤は頭皮の“美容液”のようなもの
〇頭皮に女性ホルモンを補給してくれる
抜け毛予防、発毛促進、育毛、養毛の効果効能が認められる有効成分である女性ホルモン成分「エチニルエストラジオール」を配合し、頭皮に女性ホルモンを補給。抜けにくい美しい髪が育ちます。〇頭皮を整え、ハリコシのある太くしなやかな髪をつくる
イソフラボンを効率よく抽出した、アンファー独自の豆乳発酵液「ソイセラム※2」を最高濃度配合※3。濃厚なソイセラムの働きで頭皮に潤いを与え、健康な髪へ導いてくれます。〇光り輝く豊かな髪を保つ
30種類の天然由来成分配合、頭皮の潤いを保つことで、年齢を感じさせない髪に保つ頭皮環境が手に入ります。 「使い方はとっても簡単で、頭皮に直接シュッとスプレーするだけ。ローズの香りでリラックスもできますよ」 ※2 豆乳発酵液(湿潤剤) ※3 当社製品中エストロジー育毛剤について 詳しくはこちら>>>
産後抜け毛に悩むママに使ってもらいました
ハリコシを実感?!「髪の毛がイキイキした気がします」
エストロジー育毛剤について 詳しくはコチラ>>>
薬用シャンプーで頭皮から健康に
![シンプルな罫線](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2020/02/b_simple_72_3M_line02.png)
![シンプルな罫線](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2020/02/b_simple_72_3M_line02.png)
スカルプD ボーテについて 詳しくはコチラ>>>
使い始めてすぐに髪の毛がシャキッ
育毛剤、エストロジーについて 詳しくはコチラ
スカルプD ボーテについて 詳しくはコチラ
【こちらもご参考に】 ●髪が抜ける原因って?女性の抜け毛、本数ではわからない危険と対策をプロに聞く ●ぺたんこ髪のボリューム感アップ対策は?おすすめのヘアケア商品をプロに聞く ●女性の薄毛は、老け見えする! 今すぐできる対策を専門家に聞く 【北川愛子さん/アンファー株式会社マーケティング本部商品開発課】 スカルプD、スカルプDボーテの商品開発を担当。過去にスカルプDのヒット商品まつ毛美容液の開発も担当している。毛髪診断士の資格を活かし、イベントなどで頭皮や毛髪への悩みを抱えている方に対してアドバイスも行っている。たくさんの人の頭皮状態を観察することで商品開発に活かしている。 <文/千葉こころ 撮影/八杉和興 提供/アンファー>千葉こころ
自由とビールとMr.Childrenをこよなく愛するアラフィフライター&編集者。
人生後半戦も夢だけは大きく徒然滑走中