Fashion

アラフォー女性の「全身ユニクロ」はあり?なし?|スタイリスト亘つぐみ

 ファッション誌やCMのほか、数々の芸能人、モデル、人気ドラマのスタイリングを手掛けるスタイリストの亘つぐみさん。インスタグラム(@tsugumiw)で披露しているご自身のファッションやライフスタイルも、多くの女性から支持されています。 【亘つぐみさんについてもっと知りたい!】⇒人気スタイリスト・亘つぐみさんに聞く 「服選び&着こなしのマイルール」
全身ユニクロのコーディネートはあり?なし?|スタイリスト亘つぐみ

スタイルストの亘つぐみさん

 亘さんのコーディネートは、どれもシンプルで洗練された華やかさがあります。還暦を迎えても、なおパワフルに、自由に毎日を楽しむ姿が印象的。  そんな亘さんが「体型が崩れてきた、お金がない、センスに自信がない…」などといった悩みを抱える女性に、少しでも前向きにおしゃれを楽しめるコツや秘訣を伝授。  第3回目は、「教えて、つぐみさん! ファッション相談」です。 【第1回目】⇒「ネックレスは重ね付けが旬!」スタイリスト・亘つぐみ、今月のお気に入り 【第2回目】⇒「スウェットのきれいめコーデのコツ。通勤服にもなる|スタイリスト亘つぐみ

40代プチプラ問題勃発!?

――全身ユニクロのコーディネートを、40代でしてもいいんでしょうか? 40代プチプラ問題勃発!?亘つぐみさん(以下、亘)全然大丈夫ですよ! 何が心配ですか?」 ――なんとなく、若い子だとファストファッションでも保(も)つなと思うんですが、40代以降になると、高級なものを身につけないと相応じゃないのでは…と思います。 たとえば合わせる靴やバッグなどを上質なものにして、小物で差をつけるのはどうでしょう? それに服は、自分のからだに合ったサイズを選ぶことが一番大事。そうするだけで、印象は全然違ってきますよ。着方によって貧乏臭くも見えるし、高見えもするんです」

“視覚的マジック”を取り入れる

――自分なりのベストバランスはどう見つければいいでしょう? “視覚的マジック”を取り入れる「まず服を着て、全身を鏡で見て、自分がスッキリ見えているかどうかをチェックすること。“想像していたのとちょっと違うな” “冴えないな”と思ったら、丈を少しつまんでみたり、短くしてみたりして、どちらの方がより良く見えるかを研究してください。  たとえば背の低い方が、購入したままの丈でロングスカートをはくと、余計に背の低さが目立ってしまうことがあります。それはサイズが合っていないから。くるぶしから足首を少し見せるように丈を微調整することで抜け感が生まれ、ぐっと軽やかな印象になるはずです。タイトスカートなら、膝を出すのがいいのか、ふくらはぎを隠した方がいいのかをチェックしてみる。  そして可能なら町のお直し屋さんなどでリサイズしてもらうのがベストです。トップスでも同じように。裾はリブをウエストの位置でブラウジングすることで、ぐっと目線は高くなり、スタイルアップに繫がります。そういう“視覚的マジック”を上手に取り入れていくことがポイントです」 ――自分を俯瞰してみることが必要ですね。 「はい。そのためにはまず家に全身鏡を置くこと! ちょっとしたことで見え方は全然違ってきます! 自分のからだは変えられないけど、見え方は変えられるから! あなどっちゃいけませんよ」
次のページ 
ユニクロのカーディガンはこう着るとおしゃれ!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ