Beauty

「私、口がクサい…?」もうキスでも困らない、お口の環境チェック法

 最近、ため息をつくたびテンションがダダ下がりすることがあります。マスク無しのときはこんなことは思わなかったのに。マスクで息がこもるのか、自分の口臭が気になるのです…。 「私、口がクサい…?」お口のニオイや健康を、唾液でチェックしてみた! でも口や息がクサいかどうかは、正直友達や彼氏には聞きにくい。またアラフォー以降は歯周病のリスクも高まると言われていたり、お口の状態が全身の美容と健康にも影響したりする、なんて研究もあるそうです。

口内環境を5分でチェックする方法があるらしい

口内環境を簡単にチェックする方法があるらしい!

新橋の「ヘルシーライフデンタルクリニック」へやって来た、ライターのおおしまさん。

「どうしたらいいものか……」そうつぶやけば、マスク内にさらに口臭が広がりゲンナリ。そんなとき、自分のお口の状態を簡単に知ることが出来る唾液検査「SillHa(シルハ)」を知りました。  シルハの手順は至って簡単。対応している歯医者さんで、10秒うがいをするだけです。結果は、口内環境を左右する6つの項目が数値で表され、歯科医師によるフィードバックがもらえるのだとか。2000円くらいで全国1500以上の提携歯科医院で受けられるということで、早速検査を受けてみました! ※検査費用は各施設によって異なります。 シルハについて 詳しく知りたい!>>>

歯医者さんでシルハを体験してみた

 正直歯医者さんって、虫歯や歯の痛みが出ないと行く必要はないかなーと思っていたタイプです。それに口の中を見られたり器具を入れられたりするのって結構嫌だったり……。重い足取りで訪問すると、なんとこの検査はうがいをするだけでOK。 シルハの検査方法はうがいをするだけでOK しかも結果は5分程度で分かるため、筆者も「え、これだけで分かるの?」と拍子抜けでした。  そうして待つこと5分。ドキドキの結果はこちら! おおしまさんのシルハ検査結果

ぎょえー!口内のアンモニアの数値が高かった

 ヘルシーライフデンタルクリニックの手塚充樹先生によると、筆者の場合は、「アンモニアの結果が高いので、口臭はたしかにちょっと強まっているかもしれません」とのこと。 アンモニアの数値に衝撃を受けるおおしまさん 先生の説明に思わず「ぎょえー」とのけぞる筆者。気になっていた口臭がきっちり結果に出たことで、普通にヘコみますが、大切なのはここからです。 「アンモニアはあくまでも口の中の菌の多さ、すなわちキレイ度の指標なので、数値が高いから口がめちゃくちゃ臭うわけではないですよ。他の数値もだいたい良いですから、口の健康状態は良いと言えます。クリーニングなどを定期的におこない、引き続きむし歯や歯周病対策に努めていけばいいですね」(コメントは手塚充樹先生、以下同)  ちなみに、白血球の値も少し高かったのですが、これは前日に頬を噛んで怪我をしてしまったのが原因のようです。口の中のちょっとした傷もすぐ結果に反映されるのって、凄いですよね! 口内環境をまずは セルフチェックしてみる>>>

<シルハで測定できる6つの項目>

むし歯菌 虫歯菌の活性化度を測っています。数値が高いと口腔内が虫歯になりやすい環境だとわかります。 ・酸性度 唾液の酸性度が高い状態が続くと歯が溶け始め、その状態が長く続くと虫歯になってしまいます。 ・緩衝能 食後に酸性に傾いた口の中を中性に戻す力を緩衝能といいます。緩衝能が弱いと虫歯になりやすいです。 ・白血球 歯茎が炎症しているときに、唾液中の白血球の数値が高くなります。 ・タンパク質 歯茎から出血しているとき、口の中に食べ物が残っているとき、ドライマウス傾向にあるときに数値が高くなります。 ・アンモニア 口の中の細菌が多いと、唾液中のアンモニアの数値が高くなり、口臭などの原因になります。 6つの項目について もっと詳しく知りたい!>>>

口内環境は全身の健康に関係があった

 検査結果が出た後は、医師による解説やアドバイスがあり、その場で治療や検診などを強制されることはありません。今回一番聞きたかった口臭の原因は、虫歯のせいかと思ったら、実は歯周病であることが多いといいます。  歯周病の臭いは生ゴミのような腐敗臭。そして30代40代以降は、普通にしていても歯周病リスクが高まるため(ゲゲッ!)、定期的なクリーニングなどメンテナンスをすると安心だそうです。
口内環境は全身の健康に関係あった

ヘルシーライフデンタルクリニックの手塚充樹先生

「歯周病とは、歯の周りの組織が破壊されていく病気です。食べかすがプラーク(歯垢)に変化し、さらにバイオフィルムといってバイ菌が住む家のようなものが歯の根などにでき、炎症を起こしたり組織を破壊したりするのです。炎症は治療すれば収まりますが破壊された組織は戻りません。普段の生活で予防したり、早めに気づいたりすることが大切です」  食べかすがバイオフィルムの状態までなると、歯ブラシやマウスウォッシュといった日常ケアでは除去できないので、歯科でクリーニングや治療をして取り除く必要があるのだとか。 「口の中の健康は、免疫力など体の強さと深い関係があります。環境の変化やストレスなどで体調が変化するように、実はお口の健康も変化しているのです。シルハで口の健康チェックだけでもしてみると、体の思わぬ問題にもいち早く気付けると思いますよ」 シルハができる 近隣のクリニックを検索!>>>

口内の悪い菌が、腸内に入って毒素を出す!?

 最近では、お口の健康が、全身の健康や美容と深いつながりがあることがわかってきたそうです。 口は美容や全身の健康とも深い関係あり?!歯周病を引き起こす悪玉菌は、胃酸に耐え腸まで到達して、毒素を放出するケースがあることが研究で分かっています。腸内環境が美容や健康に直結するのは広く知られていますが、口の中の菌が腸内環境悪化にも一枚かんでいることはあまり知られていません。  例えばお腹の調子が悪いなと感じる方で、シルハ検査でアンモニアやむし歯菌の結果が悪かった方は、腸内環境へも影響が及ぼされている可能性があります。  美容ドリンクやスムージーを飲んでも、飲んだ口から悪い菌が腸に運ばれては意味がないのです」  また、先生いわく、歯周病の炎症によって出てくる物質が、血糖値のコントロールをジャマする場合もあるといいます。その結果、間食が増えて太ってしまう人もいるとか。口内だけの話かと思ったら、なんだか怖い…。 「歯周病の可能性がある方全員がそうというわけではではありません。ただ最悪の場合、こういった全身への影響もあるのが口の中の健康です。ぜひ時間も金額の負担も少ない段階で、口内チェックをして体調管理を出来たらいいですよね」 シルハ検査を受けた 感想をもっと見たい>>>

カップルは口内環境も似てくる!

定期的にシルハを受けてお口の不安ゼロに ちなみに、マスクによる口臭悪化の可能性について聞いてみると、「マスクをすることで、息苦しさから口呼吸になり、口が乾いて臭くなる」ということもあるそう。  あの~、たとえばキスしたときに、相手の悪い口内細菌をもらっちゃうこともあるんでしょうか? 「可能性としてはありそうです。菌にもタイプがあり、歯周病のリスクが高い菌をキスからもらった結果、口の環境の変化を感じることも。カップル同士で菌の交換も行っているわけですからね」  とういうことで、本日の口内環境チェックは終了です。  お口の健康の可能性は無限大! 虫歯なのか歯周病なのか、はたまたキスなのか。お口トラブルの不安がなく快適な毎日を送るためにも、シルハ検査でお口の健康はマメに見返していきたいと思ったのでした。 シルハができる全国の歯科医院は こちらから検索>>> <取材・文/おおしまりえ 提供/シルハ>
おおしまりえ
水商売やプロ雀士、素人モデルなどで、のべ1万人以上の男性を接客。現在は雑食系恋愛ジャーナリストとして年間100本以上恋愛コラムを執筆中。Twitter:@utena0518
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ