まずは作りたいレシピとともにスパイスを選ぶのがおすすめ
――スターアニスもぜひ試してみたいですが、初心者がこれからスパイスに挑戦したいと思った場合、最初は何を揃えるのがおすすめですか?
カリー子: メディアでもよく紹介させてもらっているんですけど、やっぱり
ターメリック、クミン、コリアンダーの粉のスパイスですね。頭文字を取って「タクコ」と呼んでいるのですが、基本的にこの3つがあればカレーが作れるので。

写真はイメージです
――カリー子さんは先日、初のスープレシピ本『
印度カリー子のスパイススープ』(世界文化社刊)を出版されましたが、スープはカレーよりもさらに手軽にスパイスを楽しめるイメージがあります。「タクコ」はスープにも使えますか?
カリー子: もちろん、ひとつずつでも使えます。サラダや炒め物にも使えますよ。ただ、いきなりスパイスを買っても「どうしたらいいんだろう」となってしまうでしょうから、
まずは確実においしく作れそうなレシピをレシピ本やネット上で探して、それとともにスパイスを選んでみるのがいいんじゃないかなと思います。
カリー子さんの『
印度カリー子のスパイススープ』に掲載されているレシピの中から、ひとつのスパイスで作れる簡単レシピをご紹介。「たったひとつのスパイスでこんなに変わるのか」と、普段のポタージュにはない深みに驚くはずです。
●クミン香るキャロットポタージュ

クミン香るキャロットポタージュ/『印度カリー子のスパイススープ』(世界文化社刊)より
【材料】(2人分)
A|にんじん(1㎝厚さの輪切り)…1本(150g)
|水…50ml
|おろしにんにく…小さじ1/2
B|無調整豆乳…200ml
|練りごま(白)…大さじ1
|塩…小さじ1/4
|クミンパウダー小さじ1/4
【作り方】
1.Aを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する
2.Bを加え、ハンドブレンダーでペースト状にする
3.さらに電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する
※冷製にする場合は2を冷蔵庫で冷やす
【印度カリー子】
スパイス料理研究家兼タレント。スパイス初心者のための専門店 香林館(株)代表取締役。「スパイスカレーをおうちでもっと手軽に」をモットーに、初心者のためのオリジナルスパイスセットの開発・販売をする他、レシピ本執筆、大手企業と商品開発・マーケティング、コンサルティングなど幅広く活動。著書に『印度カリー子のスパイススープ』(世界文化社)、『おもくない! ふとらない! スパイスとカレー入門』(standards)など。Twitter:
@IndoCurryKo
<取材・文/持丸千乃>