バービーの“デリケートな悩み”に医師がズバリ。自己流健康法で迷走中?
お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーさんと医師の友利新さんが語り合う、フェムケアにまつわるトークショーが3月30日に開催されました。
バービーさんは、女性の体や心についてYouTubeやSNSで発信し続けており、今やフェムテック分野でも大活躍中。「ピーチ・ジョン」との下着コラボも話題を集めています。
もうお一方の友利新さんは、医師の立場から美容と健康を追求している、いわばフェムテック医療のエキスパート。2004年第36回準ミス日本という過去をもつ、素敵なお医者さんでもあります。
女性が自分らしく生活することを応援する、わかもと製薬初のフェムテックブランド「フェミフローラ」から、デリケートゾーンの正常化をサポートするための乳酸菌UREX配合のサプリメント『フェミフローラN』の4月3日の発売記念トークショーとのこと。「フェムケア」に興味津々の女子SPA!編集部も参加してまいりました。
そもそもフェムケアとはどんなものなのか?まずは、友利さんがあらためて説明をしてくれました。
「フェムケアは女性特有の体の変化、特にデリケートゾーンについてをフォーカスしたケアのことだと大まかに思っていただければ。人に見せるものではないし、ケアは必要ないと思う方も多いと思いますが、デリケートゾーンは女性にとって大切な場所であり、ケアをするのも大事なことなんです」
デリケートゾーンの問題はこれまで「触ってはいけないもの」として捉(とらえ)えられているイメージがありましたが、顔や体と同じように専用のものでケアをするべきという考え方に世の中も移行している模様。トラブルや悩みを積極的に話し合うことが必要となる時代が到来しているのかもしれません。
ただ、これを受けてバービーさんは、「私は気になることがあったらすぐに検索の鬼になるし、『先生、かゆいんですけど』なんてお医者さんに聞いちゃったりするんです。けど、SNSで皆さんのコメントを読んでいると、行動に起こしたり自分で選んでいく、調べていくことが苦手な人はまだまだ多いように思うんですよね」と、体感している世の女性たちの現状について語ってくれました。
さらにバービーさんには最近、ハマっていることがあったと言います。
「友利先生と別の仕事でお会いしたときに『お股(また)カイロにハマってるんです。温活です』と、ドヤァって言ったんです。『でも汗が止まらなくて。これって更年期でしょうか?』と聞いたら、『お股カイロのせいじゃないですか?』とズバっと言われました」と、少々フェムケアに迷走気味だったことを明かしてくれました。
さらに「ケアもいろんな方法を試してみるんだけど、正しいかどうかはわからない」と、本音をポロリ。だからこそ、他の人への相談や調べたりすることはフェムケアには重要なのですね。
デリケートゾーンの悩みを自分で進んで対処するのが苦手な人も


お股カイロのせいで汗が止まらない?!

1
2