Lifestyle

表参道のナゾ「犬の大群を引き連れた短パン男性」を直撃!満面の笑顔のワケは?|辛酸なめ子

いまどきの男を知る会 ファイルNo.41 犬散歩男子】 今どき男子「バルミューダフォン」 表参道を歩いていると数年に一度、大量の犬を連れた男性とすれ違います。思わずスマホを向けると笑顔で「シックスティーン!」などと犬の数を叫んでくれるサービス精神の持ち主です。  最初は、近所に広大な屋敷を持つお金持ちなのかと思っていました。それにしては大金持ちのギラギラ感はなく、謎は深まるばかりでした。

犬25匹くらいまで同時に散歩できる男性の正体とは

 そんなある時、「フライデー」のウェブの記事で,この男性の正体を知りました。ペットホテルの経営者で、散歩屋も請け負っているという森部暢章(のぶあき)さんです。  多くのペットホテルでは預かっている犬の散歩が足りていないと考えたのがきっかけで、預かっている犬や保護犬、自分の犬などを毎日約4時間散歩させているそうです。25匹くらいまで同時に散歩できるとか。犬に引っ張ってもらえたらラクに歩けそうです。 森部暢章(のぶあき)さん 犬散歩男子 名前もわかったのでぜひ話を伺ってみたいと思っていたところ、ちょうど、犬の「散歩屋」と同業者的な、「散歩屋ケンちゃん」という、いしだ壱成・石田純一親子が出演する映画が公開。  私もこの作品に少し出た関係で、トークイベントに森部さんを呼んでいただくことができました。そして、高円寺パンディットにて寺井広樹監督と森部暢章さんと3人でトーク(というか公開取材)させていただきました。  当日、森部さんは犬連れではなく単身で、あふれる陽キャ感と、どことなくセレブオーラを発していました。その理由はあとでわかったのですが、犬の多頭散歩姿が世界各国で拡散され、バズっていたお方だったのです。イベントの後、夕方から犬の散歩に行かれるそうでした。

犬業界の人でこんなに歩いている人はいないと思う

 まず、映画の感想を伺うと「本当に不思議な映画で後半の漫画の部分とか感動しました。僕も子どもがいるんでちょっと父親目線で観てしまいましたね。あと散歩の仕事が一緒だったので嬉しかったですね」と、森部さん。ご家族もいることが判明。  ちなみに映画のロケ地は、ペットショップの建物を利用して、クリーニング屋として撮影していたのですが、森部さんは棚に犬のおやつが並んでいるのを見てペットショップだと察していてさすがでした。 散歩屋ケンちゃん 映画の撮影では散歩のシーンで犬が逃走しかけたり、犬ではなく人間ですが、いしだ壱成さんの姿が見えなくなってしばらく連絡が取れないなどのトラブルがあったそうです。森部さんは散歩中、犬がどこかに行ってしまわないように細心の注意を払っているとか。 「基本的に犬は群れる習性を持っているので、リーダーの僕が立ち止まると一斉に止まってその場にじっとしているんですよね」  たしかに犬たちの足並みが揃っていて統率が取れていました。散歩は長い時で約4時間とのことで結構疲れそうですが……。 「真夏だと2時間半くらいなんですが、毎日3、4時間くらい歩いている生活を16年ほど続けています。もう1万時間くらい歩いて、犬業界の人でこんなに歩いている人はいないと思うんですが、めちゃくちゃ歩くことが健康につながってるんだなっていうのが発見できて。  公園で自然を感じて太陽を浴びるっていうすごいシンプルなことなんですが、犬たちも僕も全く病気しないんですよね」  普通の犬を飼っている人はそんなに何時間も散歩できないので、森部さんのような方に頼むのがベストなのでしょうか。散歩屋という仕事の認知が高まれば、世の飼い犬たちの健康状態が良くなりそうです。
次のページ 
「毎日何千人もの人にカメラを向けられる」海外でも有名人に
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ