若い女性の万引き犯を見逃す上司にモヤッ。「なぜ通報しない?」
世の中には多くのルール、法律が存在しています。しかし、時にはそれを守れない人も出てくることも……。そんな時、周りはどのような反応を示すのでしょうか。
渡辺真由美さん(仮名・30歳)は、化粧品から文房具まで扱う大型バラエティショップに勤務していました。そこで、いったい、何を目撃したのでしょうか……。
「売場は、フロアによって置いてある商品が違いました。私は化粧品や、ヘアケアやボディケア商品を扱う売場で働いていました。高校生から会社帰りのOLまで、夕方以降はレジにも列ができて、混みあっていました」
真由美さんが働いているフロアには、人気化粧品のテスターもあり、長時間滞在しているお客さんも多かったそう。
「売場はレジと、品出しと分かれていて私は品出しを担当していました。人気商品は、補充してもすぐ無くなるので、常にフロア内の商品の状況を把握するようにしていました」
しかし、売場全体を悩ませていたのは万引きだったと言います。
「補充したはずの商品が足りなくなると、『おかしいな……』と思って在庫数を調べたら、足りないんです。メイク用品の眉ばさみとか、チップなどの小物は万引きだと気づきづらいのか、よく無くなっていました」
店内では、万引き防止のため覆面で万引きを取り締まる万引きGメン(私服警備員)が巡回していたそうです。
「最初、なにも買わないのに空の買い物かごをもって、ずっとうろちょろしていたので、Gメンを万引き犯かと間違えてしまいました。万引きしているのが見つかると、事務所で係長が対応していましたね。
ある時、中学生くらいのグループが面白半分に文具を万引きしていた時は、係長はすごく怒ってすぐに警察に通報していました。その方が彼らのためではあると思いましたが、あまりの剣幕に係長のこと怖いなあ……とも感じました」
コスメから文具まで売っているバラエティショップの悩み
対策をしても万引きが絶えない
1
2