火もレンジも使わない!大根を切って揉むだけのやみつきレシピ。ぱりぱり食感で腸活にも◎
突然ですが……普段「生の大根」って食べていますか? 加熱して味が染み込んだ煮物も美味しいですが、生の大根独特のぱりぱり食感も最高です。さらに生の大根は、健康や美肌のためにも積極的に食べたい食材。
そこで今回は、一度食べたらリピート確定! の、大根の美味しさ&効果を最大に高める食べ方をご紹介します。火もまな板も、レンジも必要ないので、一瞬で完成する手軽さ。常備菜にもおすすめですよ。研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!
正直にいうと、大根に含まれている「ビタミン」や「ミネラル」などは少なめです。その上で大根が素晴らしいのは「消化酵素」が多いところ! 実は、多くの日本人は胃酸の分泌量が少なく「食べ物を消化する力が弱い」ことが分かっています(※1)。
消化する力が弱く、食べ物をしっかり消化できないと腸内環境が荒れる大きな原因に(※2)。そこで重要なのが、今日の主役である大根。消化酵素が多いので、食べ物を消化する力を助けてくれるのです。
よく焼き魚やステーキの隣に、大根おろしが添えられていますが、あれはまさに先人の知恵……! まだ消化酵素が発見されていなかった時代から、感覚的に添えていたと考えると凄いですよね。
さきほど、食べ物をしっかり消化できないと腸内環境が荒れてしまうとお伝えしました。しかし、荒れるのは腸だけではありません……! お肌にも大きなダメージがあるのです。
具体的には、食事や生活習慣の影響で、腸内では有害物質が作られています。それが血液によって運ばれると皮膚に届き、肌荒れや乾燥などさまざまな肌トラブルにつながる可能性があるのです。皮膚腸相関とも呼ばれており、近年かなり注目されているところ……(※3)。
ぜひ、生の大根を適度に食べることで「胃腸の健康を守り」「お肌のダメージも軽減」していきましょう! ここからは、大根を使った最強の腸活レシピをお伝えしますね。
