Lifestyle
Human

母のガンに「謎の水で治る」と力説した妹。医師家庭で1人学歴コンプレックスがあった彼女が、なぜトンデモ商売に走ったか

―連載「沼の話を聞いてみた」― マルチ商法に関するトラブルがニュース等で話題に上るたびに、「うちの妹がいかにもやりそうだ」とため息をつくのは、40代の医師・宮下真子さん(仮名)。真子さんの妹も、もう何年もどっぷりマルチ商法の健康食品にハマり、たびたび家族が迷惑を被っているからだ。 【前編はコチラ!】⇒「クソが!!」ヤバい健康食品を妄信し暴言を吐く妹。医師一家が彼女を止められない理由
家族がマルチオイル沼202403

※写真はイメージです(以下、同)

妹はなぜそうなったのか? 姉の視点から、ハマった背景に目を向けてみよう。 真子さんの実家は、医者一家である。父、兄、弟、親戚一同、何かしらの医療職に従事している。 「妹は親が納得するような大学に入れる学力がなかったため、親の口利きで海外留学しました。偏差値の低い日本の大学に行くくらいなら、留学のほうがまだ外聞がいいという考えです。 入学は簡単ですが、語学力はそれなりに必要です。妹、英語はすごい得意なんですよ。逆に私は英語が苦手で、そこは尊敬しているのですが」

学歴至上主義の犠牲に

妹は海外の大学を卒業後、いくつかの有名大学の聴講生を経て帰国した。 家族がマルチオイル沼202403その後英語を活かした職を求め就職活動をするも、派遣や小さな企業では、親が「そんな会社ではダメ」と納得しないのだという。それで結局、結婚して専業主婦になるまで無職となった。 「妹は、プライドが高い親たちの犠牲になったともいえます。だからですかね、医療を毛嫌いしているようなところがあります」 基本的に、一部のマルチ商法と反医療は親和性が高いので、妹がハマったのも納得がいく。

つい心が動く勧誘トーク

またマルチ商法は、何かしらの事情で就労できない人たちがこんなトークで勧誘されがちだ。 「自分のペースで・空き時間で、稼げる」「資格も学歴もなくても、やる気次第で稼げる」 家族がマルチオイル沼202403妹の心が動くのも、仕方ない部分があっただろう。 「妹はとにかくヒーリングや代替医療、民間療法に疑似科学、おまじないとかで“病気が治る!”みたいなのが大好き。要は、標準医療以外の何かです」
次のページ 
母が病気に。妹は謎の商品をあれこれと…
1
2
3
Cxense Recommend widget
自分が身内が友人が沼ったご体験談を募集中です。当連載における沼とは、科学的根拠のない健康法やマルチ商法、過激なフェムケアや自然派思想など、主に健康問題に関わるものにハマることを示します。「女子SPA!」のお問い合わせフォームより、題名に「沼の話」と入れて、ぜひお気軽にご連絡ください(お返事に時間を頂戴する場合もあります)。お話を聞かせていただきたい場合は、こちらから連絡させていただきます。
あなたにおすすめ