Lifestyle

無印良品の“ちょっと変わった製氷器”、買って大正解だった!子どもが大喜びのワケとは

好みのフルーツを入れてみよう

左からマンゴー、ベリーミックス、キウイ

左からマンゴー、ベリーミックス、キウイ

 今回はマンゴー、ベリーミックス、キウイをいれたミルクアイスバーを作ってみました。シンプルにジュースで作ってみても良いと思います。  フタを閉めた後、アイスバー用のスティックを上部のスリット穴から差し込んで冷凍庫で凍らせます。水位線までで約70mlが入るので、アイスバーのサイズ感もちょうど良いですね。 フタのスリットから棒を入れる

ストレスなく取り出せるのが最高

簡単に抜ける アイスバーを型から外す際は、容器の外側を軽く水でぬらすと取りやすくなります。蓋を外し底部を押し上げて型から外せば完成!  プラスチック製の物を使用していたときは、この作業にかなりコツが必要で、上手く型からアイスが外れずに苦戦することがありました。シリコン製だからこそギュっと押し出すことができて、ストレスがなく、圧倒的な使いやすさを実感しました。  プラスチック製の型を使用していたときは、底部から押し出すことが出来ないので、表面を水で濡らしても持ち手だけが抜けてしまうことが多々あり、だんだんとアイスバーを作ることが億劫になってしまっていました。
プラスチック製のアイスバーの型を使っていたとき

プラスチック製のアイスバーの型を使っていたとき

 無印良品の“シリコン製”というのがとっても良く、これを使用し始めてからは失敗もなくなりました!  子どもが自分で作った際も「型から外れない~!!」と呼ばれることがあったのですが、シリコン製の型に変えてからは自分で作って自分で外せるようになりました。
次のページ 
ひとつだけ欲を言うなら……
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ