Lifestyle

バターを使う前に「このケースに絶対入れ替えて」。使う分だけスイスイ切れて気持ちいい

日常の不便を解消してくれる生活雑貨が豊富な「marna(マーナ)」。使うごとにその良さを実感できるものが多く、我が家でも複数のアイテムを愛用しています。 最近出会ったマーナのバターケース最近出会ったマーナのアイテムで特に良かったのが、バターケース。色々使ってみてもなかなか「これ!」というものに出会えず長年悩んでいたのですが、最近マーナにもバターケースがあることに気付き、口コミの良さと元々ブランドに寄せていた信頼度の高さから購入してみたところ、これがかなりの大ヒット! ようやく「バターケースしっくりこない問題」に終止符を打つことができました。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます

最終的に“使わない”を選択していた、私のバターケース遍歴

便利なバターケースといって真っ先に思い浮かぶのは、フタについたワイヤーでぐっと押してカットできるタイプ。筆者も以前使っていたことがあるのですが、透明なケースだったので冷蔵庫で保管している時や卓上に出した時に中が丸見えなのが個人的に気になっていました。 最終的には常温に戻り切っていないバターを無理やり切ろうとしてワイヤーが歪んでしまい、別れを告げることに。 その後はしばらくホーローの容器に入れていたものの、あらかじめ自分で全てのバターをカットするのが面倒でそれもやめて、最終的にここ1年ほどは紙のケースのまま冷蔵庫へ放り込んでいる状態でした。

シンプルデザインが魅力。食洗機OKなのもポイント高し!

至極シンプルなデザインのマーナのバターケース

マーナのバターケース 1980円(税込)

マーナのバターケースは他の同ブランドのアイテムと同じく、無駄が一切ない至極シンプルなデザイン。サイズは約160×63×85mmで、150gと200gのバターに使用することができます。 ケースはABS樹脂製で、食洗機の使用が可能。キッチン用品を買う時にまず食洗機対応かを必ず確認する筆者なので、これはかなり嬉しい! 実は使いやすいポイントが散りばめられているバターケースフタを開けてみても、一見特筆すべき特徴のないただの容器に見えます。 しかしこの何の変哲もなさそうなケース、実はいたるところに使いやすいポイントが散りばめられているんです。
次のページ 
乾かない、滑らない……全力で推せる「4つのポイント」
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ