【無印良品週間】これは買い!790円ポーチから救急箱まで“本当は教えたくない”隠れた名品5選
無印良品週間がやってきました! 今回の無印良品週間は、2025年3月21日〜3月31日に開催。無印良品メンバーを対象に全品(※一部商品除く)10%オフになります。
この機会に、みなさんは何を買う予定ですか? 実は、無印良品には思わぬ使い方ができる便利アイテムがたくさんあるんです。今回は、無印マニアの間で話題の商品をご紹介します。
まずご紹介するのは、790円の「ポリエステルメッシュバッグインバッグ」です。この商品、見た目以上の収納力があると評判なんです。
「化粧ポーチとして使っていますが、驚くほど多くの物が入ります。しかも、何を入れてもなぜかピッタリ。買い足しを決意しました」
メイク道具はもちろん、充電器やイヤホンなど、細々としたデジタル機器の収納にも最適で、リピート購入する人も多い商品です。
【もっと読む】⇒無印の“790円ポーチ”、購入後すぐ「買い足しを決意」したワケ。何を収納してもなぜかピッタリ
続いては、「撥水コットンポリエステルポシェット」です。この商品、雨の日でも安心して使えるため、出番が自然と多くなっています。
「スマホや鍵、ミニ財布などを入れるのにちょうどいいサイズ感で、近所への買い物やサブバッグとしても重宝します」
1,290円とリーズナブルでありながら意外と高機能。ファスナーを開くと折り畳まれた口がガバッと開き、中の物を取り出しやすい構造になっています。
【もっと読む】⇒無印の“雨でも使える小さいカバン”が最強。「こんなのが欲しかった!」が詰まってる
無印良品の「救急箱」も、購入者から高い評価を得ています。
「買ったその日に、もう一つ買い足しを決意しました。家族の常備薬や救急用品がすっきり収まるんです」
他にも裁縫道具や子どものおもちゃ、コスメ、文具、推し活グッズなど、何を入れても収まりが良さそうで便利です。
【もっと読む】⇒使いやすいと噂の無印良品「救急箱」。買ったその日に“買い足し”を決意した理由
キッチンペーパーの収納に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、「ステンレスワイヤーロールペーパーホルダー」です。
「キッチンペーパーのしまい方で悩んでいましたが、これで解決。シンプルなデザインで、どんなキッチンにも馴染みます」
そして使い道はキッチンペーパーホルダーだけに留まりません。パーツを縦に貼り付けて単体使いすることで、帽子や軽いバッグ、スリッパなどをかけるフックとしても活用できてしまうんです。
【もっと読む】⇒“キッチンペーパーのしまい方”で悩んでいた私。最終的に「無印が正解」と確信したワケ
最後にご紹介するのは、「ステンレスミニトング」。
「トングってこんなにも日々活躍するものだったのか……! と目からうろこでした」
と、16年目の主婦が太鼓判を押しています。料理をざっくりつまむのも、ピンポイントでつまむのもお手のもの。菜箸より断然扱いやすく、お弁当作りでも大活躍しています。
【もっと読む】⇒無印のミニトング」知らない間は損してた…16年目の主婦が断言するワケ。毎日活躍するなんて
==========
無印良品週間は、お気に入りの商品をお得に手に入れるチャンスです。気になるアイテムはこの機会に!
<構成/女子SPA!編集部>

slyellow – stock.adobe.com
Contents [hide]
1. 790円ポーチが「何でも入る」と大絶賛

無印良品の「ナイロンコンパクトポーチ」790円(税込)
2.「雨でも使える小さいカバン」が想像以上に便利

3.「救急箱」の使い勝手の良さに驚き

4. キッチンペーパーの収納問題を解決!

5. 毎日使える「ミニトング」
