実はあるある「雨の日割引」からTDL“雨の日限定パレード”まで
ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢です。先日、たまたま雨の日にプランタン銀座でお買い物をしたところ、通常1つのスタンプを2つおしていただきました。梅雨が本格化する6月は「雨の日特典」があるところに出かけると少し気分は晴れやかになるかもしれません。

●成田ゆめ牧場では当日8時のweathernews成田市の降水確率分、割引を受けることができます。通常大人の入場料は1400円ですが、当日の朝8時の降水確率が50%であれば到着したときには晴れていても700円で入場できるため嬉しいですね。他にも「汗の日割引」、「氷点下割引」などを実施しています。
http://www.yumebokujo.com/sm/disc.html
●横浜ランドマークタワーの69階展望フロアも雨の日キャンペーンを実施しています。平日限定ですが、大人入場料+1ドリンクが通常1500円のところ700円に。ドリンクは生ビールとソフトドリンクから選べるため、ビール好きにはお得感があります。土日祝日には雲が多かった場合の「視界ゼロキャンペーン」もあります。
http://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/web/campaign/rain/
その他にも美容院やスーパーマーケットなどでも割引を行っている店舗があります。
●東京ディズニーランドでは夜に行われる「エレクトリカルパレード・ドリームナイツ」が有名です。雨により休演になった場合は雨の日限定の「ナイトフォール・グロウ」になる場合も。普段は見られないパレードなので特別感がありますね。
http://www.tokyodisneyresort.jp/show/detail/str_id:pw_dreamlights/
●そごう横浜店では傘を無料で預かってくれるサービスや靴売り場で防水スプレーを塗布してくれるサービスを実施しています。
https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/kakutensublist/?article_seq=137049
多くの百貨店で6月や7月はノベルティのプレゼントや割引を実施しているため、お出かけ前はチェックをしてみると良いですね。
また、あじさいが楽しめる季節ということもあり各地の庭園や神社であじさい祭りをやっているところも多いです。散策はあまりお金もかからず楽しめるレジャーでお薦めです。私も今年すでに近くの神社で行われているあじさい祭りに4回ほど行きました。晴れの日と雨の日で違う景色や、花の開き具合の移り変わりも楽しいです。
今の季節だからできる楽しみ方や、雨の日特別の特典を知ると梅雨の憂鬱も少しは晴れ、お財布にも優しく過ごせるかもしれません。雨の日の特典の中には利用できる条件の制限や、事前の手続きが必要な場合もあるため、お出かけ前に確認するのがお薦めです。
<TEXT/風呂内亜矢>
■お知らせ
(出演)毎週土曜18:00~ BSジャパン「価値ある家づくり!バリューハウス」:http://www.bs-j.co.jp/valuehouse/
(出演)スズキ presents ニコニコ生活講座 7/14火21:00~:
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224398954
【風呂内 亜矢(ふろうち・あや)】
ファイナンシャルプランナー。CFP認定者、宅地建物取引主任者。
1978年生まれ。岡山出身。
IT企業に勤めていた26歳のとき、貯金80万円で自宅用としてマンションを衝動買いしたものの、物件価格以外にも費用がかかることを知り、あわててお金の勉強と貯金を始める。現在は自宅を含め夫婦で4つの物件を保有し、賃料収入を得ている。テレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。
著書に『貯金80万円、独身の私にもできた!自宅マンションを買って「お金の不安」に備える方法』(日本実業出版社)がある。
公式サイト:http://www.furouchi.com/
公式ツイッター:@furouchiaya

金額がお得になるところ
特別なサービスが受けられるところ

風呂内亜矢
(ふろうち・あや)ファイナンシャルプランナー。CFP認定者、宅地建物取引士。26歳でマンションを購入したことをきっかけにお金の勉強を始める。現在はテレビ、ラジオ、雑誌等でお金に関する情報を発信している。近著は『最新版 届け出だけでもらえるお金 戻ってくるお金』(監修)、『超ど素人がはじめる資産運用』
|
『図解 手取り15万円でも、年60万円貯まる節約のレッスン64』 支出を減らす仕組みをやさしく解説。ズボラでも無理なくできる! 切り詰める生活は卒業! ![]() |