Love

相手別・ドキッとさせる恋活年賀状をスマホで作る方法

 早いもので、あっという間に師走です。年賀状の準備、してますか? 忙しさにかまけてメールでお茶を濁す……というあなた。メール時代だからこそ、はがきの年賀状は自分の存在をアピールできるよいチャンス。恋活中の人は特に、気合いを入れて印象に残る年賀状を作りましょう。  ということで、今回は私、ライフアップコーチ・あべけいこが、風水の見地から“相手の親しさ別・恋に効く年賀状デザイン”をお教えします!

1枚だけ作るのもスマホアプリならカンタン

年賀状 今や、年賀状を作れるスマホのアプリがいろいろ登場しています。何が便利って、スマホに入っている写真とアプリ内のテンプレートを組み合わせて、1枚だけのオリジナル年賀状がすぐできること。コタツに入ってテレビを見ながらでも、電車を待っている間でもできる手軽さです。  ということで、今回は日本郵便の年賀状作成アプリ「はがきデザインキット2014」(http://yubin-nenga.jp/design_kit/)を使ってみました。  プリンターも必要なく、スマホで思い思いのデザインを作成して住所を入力すれば、相手の家まで届けてもらえちゃう。住所を知らない相手にも、携帯電話の電話番号やメールアドレスがわかれば送れるというからオドロキです。

本命の彼に送るのはやっぱりピンクで

 さっそくアプリをダウンロードして年賀状作りを開始! まずは本命の彼の心に訴えかけるデザイン&写真を作ってみました。 【ポイント1】カラーはピンクで  まずテンプレートを選びます。恋愛運アップに効くピンクカラーがベスト。レースやお花が描かれた、ラブリー女子っぽいデザインで可愛らしさをアピールしましょう。 ⇒【画像】はこちら http://joshi-spa.jp/?attachment_id=51468 年賀状,はがきデザインキット2014 36種類のフレームとフレーム無しの中から、ピンク系のものを選びます。 年賀状,はがきデザインキット2014【ポイント2】パワースポットの写真を  スマホで撮った写真をはめ込みます。おススメの写真はズバリ、「パワースポットで撮影した写真」。写真からいい気が伝わり、あなたの魅力を高めてくれます。今回使ったのは、カリフォルニアのシャスタ山で撮った写真。 ⇒【画像】はこちら http://joshi-spa.jp/?attachment_id=51470 年賀状,はがきデザインキット2014【ポイント3】ほどよくカジュアルなスタイルで  おめかししすぎ、キメすぎの写真を選ぶと、気合いが伝わって引かれる可能性が。ほどよくカジュアルなファッションで、ナチュラルな雰囲気の写真を選ぶのが正解です。  デザインができたら、メッセージを書き込みます。 ⇒【画像】はこちら http://joshi-spa.jp/?attachment_id=51471 年賀状 これで完成。 年賀状【オンライン印刷&投函の画面へ】  相手の住所を入力すれば、自動的に年賀状が配達されます。  また、印刷したはがきをいったん自分の家に送ってもらい、直筆メッセージをつけ加えることも可能。 ⇒【画像】はこちら http://joshi-spa.jp/?attachment_id=51473 年賀状 相手の住所がわからないときは、携帯電話のメルアドか電話番号を入力(自分がiPhoneの場合のみ)。すると相手に通知が行き、「住所を入力して年賀状を受け取るか」を尋ねます。自分がアンドロイド版の場合は、ツイッターかmixiのIDで同様のメッセージが行きます。  相手が住所入力すれば年賀状は自動的に配達されます。拒否されたらショックですが、恋活という意味ではあんまり脈がないってことで、諦めがつくかも…?

”いいな”と思う仕事相手にはカジュアルに

 次に、職場の同僚や先輩、あるいは取引先の相手で「ちょっといいな」と思っている男性に……。 年賀状【ポイント1】デザインはシンプル目  やはり仕事関係者なので、あまり浮かれたデザインではないものがいいでしょう。和風調や若干堅めのものなどをセレクト。カラーは親しみや仲間を感じさせ、かつ金運アップにもつながる黄色が◎。 【ポイント2】写真はカジュアルスタイルで  写真はラフな格好のものをセレクト。仕事ではスーツや固めのスタイルを見せている相手だけに、ギャップを見せることで、興味を持ってもらえます。 【ポイント3】動物や子供と一緒に  “普段見せない顔”を見せるということで、動物や子供と一緒の写真を載せるのは良い手。ほんわかあったかムードや女性らしさが伝わって、親しみやすい印象に。

親しい男友達にはシックな顔を見せて

 最後は、仲のいい男友だちに。いつもは女扱いしてくれないアイツをドキッとさせてやりたい……という人にオススメの年賀状デザインを。 年賀状【ポイント1】カラーは情熱の赤  デザインはシンプル目でカラーは情熱の赤で。心の奥に眠っている熱情を掻き立てくれたり、ドキドキ感を与えてくれます。突然、彼の心に灯がともるかも!? 【ポイント2】普段見せない真面目な顔を  写真はちょっとおめかし気味のものを。普段、カジュアルスタイルばかり見せているとしたら、カチッとした服とマジメな表情でギャップを感じさせましょう。 【ポイント3】写真は1枚だけに  シックな顔やおめかし写真が2枚も3枚もあると、逆にコミカルな印象になってしまうので、写真は1枚だけにしましょう。  さて、いかがでしたか? 相手別にデザインや写真を変えるのは面倒…と思いがちですが、便利なアプリもあることですし、今年はひと手間かけて、攻めの年賀状を送ってみましょう! <TEXT/あべけいこ> ●郵便年賀.jp http://yubin-nenga.jp/design_kit/
あべけいこ
有限会社スタープレス代表。女性誌や書籍、Web等に幅広いジャンルで執筆を行う傍ら、西洋占星術、気学、風水等の占術を学ぶ。また、独自に開運メソッドやスピリチュアルメソッドを研究。自身の経験とスピリチュアルメソッドを融合させた「ハッピーカウンセリング」を行なうほか、運気アップセミナーやワークショップを開催するなど幅広く活動中。占い&ネイルを融合させたネイルサロン『ネイルサロン パンナコッタ』のオーナーでもある。
著書に『悪運の払い方―あなたの「ついてない…」を必ず変える!!』(マーブルトロン)、『自分を好きになる48のメソッド』がある。MSNドニッチ!コラム『あべけいこの人生開運相談室』(http://donicchi.jp.msn.com/column/advice_backnumber.aspx)が人気。セッション、セミナー等の情報はあべけいこ公式サイト(http://abekeiko.com)にて随時公開中。ブログ「あべけいこ通信」(http://abekeiko.blogspot.com/
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ