Love

好きだったけれど「別れて良かった」と思われてしまう女子の特徴3つ

【コンテンツ提供 愛カツ】
「この子いいなあ」と思って付き合い始めたものの、結局は別れることになったカップル。最初は好きで付き合ったのに、どうしてこういうことになってしまうのでしょうか?  しかも男性は、別れてほっとしている……なんてことも。今回は、「別れて良かった」と思われてしまう女性の特徴とその理由について、周りの人に話を聞きました。 非モテ女子

①いつも束縛・いつでも束縛

「毎朝と昼、夜にメッセージをすることを強要される。友達と飲んで、酔っ払って寝てしまったら『浮気してるの? 信じられない』と脅されて。そんなに信用できないのか」(23歳・大学院生) 「メッセージを10分以内に返信しないと、ブチ切れられる。『私のことを何だと思っているの?』と。毎回詰められて泣きそう。こんな彼女はいらない」(24歳・IT)  束縛が厳しいのは、恋愛経験が少ないのか、もしくは過去にトラウマがあるのか。あまりにもひどい束縛は、相手も一緒にいる気を失ってしまいます。束縛したい気持ちも分からなくないのですが、ずっと彼のことを考えているより、女性も彼以外の友達や趣味のことを考えるほうが、お互いにとっていいことだと思います。

②金銭感覚が全く合わない

「こっちは一人暮らしで、正直節約している。毎回デートの食事でいい店に連れて行かないと、『ふざけてるの?』とキレられる。一緒にいるのが苦痛でした」(25歳・銀行) 「旅行に行くのに、飛行機がエコノミークラスだと『貧乏くさい』とバカにされた。これはないなーって」(28歳・国家公務員)  金銭感覚が完全に一致することは無いのかもしれませんが、お互いの状況を理解して、互いに負担にならないようにするのが長続きするカップルの特徴だと思います。このように全く合わない金銭感覚だと、すぐにお互いストレスを抱えて爆発してしまいます。

③何に対してもネガティブ

「褒めているのに、『どうせ、私なんて』。落ち込んでいるから、そんなこと心配しなくていいよ。大丈夫だよ。と励ましても『本心ではバカにしてるんでしょう…』と責められる。そうしたら、俺何を言ったらいいんだろう。何だかとても疲れました」(27歳・コンサル) 「ちょっとしたことで、『私はダメな人間だ』とヤケになる。いやいや、そんなことないよ。俺だってたまにそういうことあるし、って本心から言ってるんだけれど。そう言うと、『こんなダメな人間と一緒にいて楽しいの?』と。正直、楽しくない……」(31歳・専門商社)  ネガティブな家庭環境で育ってきたり、成功体験がなかったりすると、どうしても発言や考え方がネガティブに偏ってしまうと思います。すぐに変えることは難しいかもしれませんが、少なくても相手を嫌な気持ちにさせないように配慮したほうが、お互いにとっていいでしょう。  全てに当てはまるのは、「別れてよかった」と思われる女子の特徴は、「相手への配慮が足りない」こと。何も生活習慣や考え方を直せ! と言っているわけではありません。当てはまる方は、少なくとも、相手とお付き合いをしているのだから、こういうことを言ったら、相手がどう思うのか? を少し考えて行動をしてみましょう。
<TEXT/渋谷 光> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【愛カツ】 『愛カツ』は恋愛がうまくいかない女性を応援するポータルサイト。 恋愛・婚活に関するコラムや恋愛のプロフェッショナルが読者の悩みに答える「恋愛相談」が特徴です! 今回の記事の他、以下のような記事が掲載されています。 ●絶対回避!男子にめんどくさいと思われる女子ってこんな感じ!見た目は好みなのに!?「つきあったら重そう」と思われがちな女性とは恋愛がうまくいかない…そんな女子に共通する3つの性質
愛カツ
『愛カツ』は恋愛がうまくいかない女性を応援するポータルサイト。 恋愛・婚活に関するコラムや恋愛のプロフェッショナルが読者の悩みに答える「恋愛相談」が特徴です! https://aikatu.jp/
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ