助けて!子どもに風邪薬を飲ませるのが怖い【シングルマザー、家を買う/65章】
<シングルマザー、家を買う/65章>
バツイチ、2人の子持ち、仕事はフリーランス……。そんな崖っぷちのシングルマザーが、すべてのシングルマザー&予備軍の役に立つ話や、役に立たない話を綴ります。
我が家の子供たちは、あまり風邪をひかない。健康第一なので良いことなのだが、その分、いざひいたときのパニックたるや、大変なものだ。
先日、それまで普通に元気に遊んでいた娘が、「ママ、熱い」と言い出したので顔を見ると、少しむくんでいる。熱を測ってみると、なんと38℃を超えているじゃないか。しかしその日は土曜日。しかも19時。もう緊急外来しかない。
すぐに市がやっている健康センターに行き、お薬を出してもらった。
しかし、ここからが問題。娘は薬を飲むのが極度に苦手なのだ。
粉薬を大人のようにそのまま口に入れて水を飲ませようとするとブフォッと噴き出し、居間がキレイに粉まみれになる。それではと、粉薬を水に溶かして飲ませるも、完全に拒否反応で食べたものまで戻してしまう。
本当に風邪をほとんどひかないため、風邪薬は年に一度飲むか飲まないかという状態だったからこそ、粉薬に慣れることなく10年が過ぎてしまったのだ。しかし、10歳になったいま、ついに錠剤というニューアイテムが手渡された。これはいいぞ。これなら簡単に飲めるぞ!
しかし母の思惑に反し、娘はこの錠剤革命を目の前にして、一気に顔をひきつらせた。とっても小さな錠剤を見つめ、「これを……そのまま飲むの?」と青白い顔で聞いてきたのだ。
大人の私にしたら粉薬の何十倍も楽に飲むことができるが、10歳の娘にとっては初体験。たしかに個体をそのまま飲み込むのはハードルが高い。しかしここでわたしが弱気になったらダメだ! 私は気合いを充分に入れ、「大丈夫、水と一緒に飲めば簡単だから!」と叫ぶと、純粋な娘はその言葉を信じ、錠剤を口に入れ水を飲みこんだ。
しかし、錠剤は喉を通らなかったらしく、水だけが飲みこまれる。何度も何度も挑戦するうちに、錠剤が解けはじめ、口には苦みだけが広がるらしい。さらに、何杯も飲み続ける水のせいでお腹はタプタプだ……。
そして次の瞬間、口に水を含むなりマーライオンのように吐き出しはじめた。娘は堪忍袋の緒が切れたのか、ドラマのようにコップをドンっとシンクにたたきつけ、「ママ! もうお薬なんて飲まない!」と叫んだのだ。普段はつぶらな瞳の娘だが、瞳孔が開きかけている。これは大ごとだ……。なぜこんな直径5mmくらいの薬のために瞳孔を開かなくちゃならんのか……。てか38℃あるのに元気だな……。
「もういいよ、飲まなくていいよ」という言葉がのどまで出かかったが、これはあかん、これはちゃんとのりこえなくちゃあかん! と気を強く持ち、「薬飲めば治るから! 頑張って! どうにかがんばって!」と大声で叫び返した。
娘は薬を飲むのが極度に苦手

直径5ミリの錠剤におののく
|
『シングルマザー、家を買う』 年収200万円、バツイチ、子供に発達障がい……でも、マイホームは買える! シングルマザーが「かわいそう」って、誰が決めた? 逆境にいるすべての人に読んでもらいたい、笑って泣けて、元気になる自伝的エッセイ。 ![]() |