なぜ結婚しない?あるジャニーズ系モテ男(33歳)の理由に愕然
【結婚しない男子たち Case1:ジャニーズ系モテ男】
現在、男性の生涯未婚率(50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合)は2割以上になります。その中には結婚したくてもできない――ではなく、結婚しない、したくない、だから独身でいるという男性も。
たしかに、「結婚のメリットは?」「デメリットは?」などと討論すればメリットが上回るとも思えないし、仕事があり、お金があり、趣味があり、その上、ちょっとモテる男性となると、結婚は足かせにしかならないかもしれません。
では実際、結婚しない男性はどんな考えからその選択肢を選んだのか。実際に結婚しない、したくない男性に話を聞いてみました。
========
今回、お話を聞いたのは都内に住む今年33歳になるSさん。人懐っこい笑顔が印象的でどちらかと言うとジャニーズ系の顔立ちです。Sさんの本業はウェブディレクター。一方、本業とは別にバンドでの演奏など音楽関係の仕事もしていて、休日はほとんどそれで埋まってしまうそう。
そんな彼が結婚しない理由とは?
「自分を必要としてくれているところで働くのが楽しいから、今はあんまり考えてないかな。ウェブの仕事も音楽も楽しいし。もし結婚することになったら、無理してでも堅いところで働いていたいのか疑問。自分の父親は普通に会社で働いていた人だから、男は“家族を養う人”というイメージがある。おやじは何が楽しかったんだろう。
ちょっと酒を飲みすぎてみたり、ハプニングバーでバーテンダーとしてみたり、音楽してみたり……これまでの自分を振り返ると、常に違う場所で何かを探している感じで、それはこれからも変わらない気がする」
彼女はもう5~6年おらず、28歳のときからずっとフリーなのだそう。
「28歳のときまで付き合っていたのは音楽やってるコで、2個上。2~3年続いたころに『結婚』『子ども』って向こうが言うようになってきたんだけど、こちらとしては『まだ違うんだよな』って別れてしまって。彼女の年齢的にも、引き留めるわけにもいかなかったし。彼女がいなくても、そこそこ遊べてしまうからいいかな、と」
実際のところ、見た目もいいし、結構モテるとのこと。遊ぶ女の子にも困っていなさそうです。
「いろんな女の子と遊ぶって言っても、こう、はべらせたりとかじゃないよ? 飲みに行く友だち、映画観に行ったりとかデート寄りの友だちとか。
例えば、『この映画だったらこのコと観たら楽しいだろうなあ』『でも、美術館に行ったら退屈だろうなあ』とか、それぞれ専門分野があるじゃない? 相手が固定されるといろんな遊びができなくなるのが嫌。
恋人は不安にさせるようなことはしたくないんだよね。だから、彼女ができると、今はちょっと退屈に感じるだろうなあ、って思ったりして」
