1. 無理やりトランスにさせられた殺し屋/『レディ・ガイ』1月6日(土)公開

『レディ・ガイ』より
凄腕の殺し屋のフランク・キッチン(ミシェル・ロドリゲス)は銃撃戦後に意識を失ってしまう。目が覚めたフランクはなんと女になっていた。何者かがフランクに性転換手術を施したのだ。傍らにあるテープレコーダーを再生すると、謎の女医(シガニー・ウィーバー)のメッセージが。一体、誰が何のために自分を女性にしたのか……?

『レディ・ガイ』より
男性が性転換をされてトランスになってしまうという新しい視点がユニーク。フランクが鏡に映る自分が女性になった姿を「モンスター」と自嘲するところに、自分の肉体と性自認がミスマッチするトランスの苦悩が表れています。
マッチョでタフな男性を演じたミシェルと、サイコドクターを演じたシガニーの演技がお見事。荒削りで退廃的な映像、奇妙な登場人物と物語は、カルトムービーや一風変わったアクションスリラーが好きな人にオススメ。エンディングもアッと言わせてくれますよ!
2. トランス女性の哀しみに心が痛む!/『ナチュラルウーマン』2月公開

『ナチュラルウーマン』より
チリ・サンティアゴでウェイトレスをしながらナイトクラブで歌うトランスジェンダー女性のマリーナ(ダニエラ・ヴェガ)は、年上の恋人オルランド(フランシスコ・レジェス)と仲むつまじく幸せに暮らしていた。

『ナチュラルウーマン』より
ところがマリーナの誕生日の夜、オルランドは急死してしまう。警察やオルランドの家族に屈辱的な扱いをされるマリーナ。そんな彼女の前に、オルランドの亡霊が現れる。オルランドが鍵を遺していたことを知ったマリーナがそれを使って扉を開けたとき、見つけたものとは……?

『ナチュラルウーマン』より
トランス女性、そして、愛人という二重の社会的弱者の哀しみを背負うマリーナに、ダイバーシティとは程遠い現代社会のあり方を考えさせられる本作。強いまなざしと震える唇で言葉少なにマリーナを演じるダニエラ・ヴェガはトランス女優として初のオスカーノミネートとの声も。女性として強く羽ばたくマリーナに静かな感動がもらえます!
3. ティーンのトランスをもつ家族の葛藤/『アバウト・レイ 16歳の決断』2月3日(土)公開

『アバウト・レイ 16歳の決断』より
女の子の身体に生まれながらも、性自認は男の子のレイ(エル・ファニング)。法的にホルモン治療を受けられる16歳になったレイは早く男の子になりたくてたまらない。そんなレイを全面的にサポートしながらも、一抹の不安を抱えるシングルマザーのマギー(ナオミ・ワッツ)。レイの祖母ドリー(スーザン・サランドン)はレズビアンだが、トランスジェンダーのことがイマイチ理解できず、治療に反対する。治療を受けるために、会ったことのない父親を訪ねたレイはそこで驚愕の事実を知ることに……。

トランスのティーンの怒り、絶望、不信感といった感情表現が素晴らしいエル・ファニング、どこか情緒不安定なシングルマザーが絶妙なナオミ・ワッツ、毒舌ながらも温かく個性的な演技で魅了するスーザン・サランドン……キャストの名演技が光る、心打たれるファミリードラマです。
=====
セクシュアリティについてより深く理解するためにもうってつけなトランスジェンダー映画3本、ぜひチェックしてみてくださいね。
【参考】
LGBTQ Definitions for Adults – Welcoming Schools
『デラックスじゃない』(マツコ デラックス著・双葉社)
==
『レディ・ガイ』は1月6日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー
配給:ギャガ・プラス
(C)2016 SBS FILMS All Rights Reserved
==
『ナチュラルウーマン』は2018年2月より、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開
(C)2017 ASESORIAS Y PRODUCCIONES FABULA LIMITADA; PARTICIPANT PANAMERICA, LCC; KOMPLIZEN FILM GMBH; SETEMBRO CINE, SLU; AND LELIO Y MAZA LIMITADA
==
『アバウト・レイ 16歳の決断』は2017年2月3日(土)より、新宿ピカデリー他にて全国ロードショー
配給:ファントム・フィルム
(C) 2015 Big Beach, LLC. All Rights Reserved.
<TEXT/此花さくや>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】此花わか
ジェンダー・社会・文化を取材し、英語と日本語で発信するジャーナリスト。ヒュー・ジャックマンや山崎直子氏など、ハリウッドスターから宇宙飛行士まで様々な方面で活躍する人々のインタビューを手掛ける。X(旧twitter):
@sakuya_kono