女ひとりで失恋初詣。伊勢神宮で体験した、不思議なめぐりあわせ
皆さん、今年は誰かと初詣に行きますか? 神社やお寺で手を合わせていると、日常を超えた不思議な気持ちになったりするものですよね。
今回、初詣でちょっと不思議な体験をした女性に話をきいてみました。
普段とても出不精(でぶしょう)なC子さんは、10年前に自分でも説明できない衝動に駆られました。突如として「今年は霊験あらたかな場所で1人で年越しを迎えよう」と思い立ったのです。
「私は何をするにも1人では無理な人間で、特に旅行なんて友達に誘われない限り絶対に行かない。『1人で行きたい』なんて有り得ないタイプだったんです。その考えが浮かんだこと自体が未だに不思議で仕方ありません」
C子さんが選んだ行先は伊勢神宮でした。ちょうど彼氏と別れたばかりで新しい恋を望んでいた彼女は、雑誌やネットでパワースポットとして取り上げられていたのを目にして「ぜひともお伊勢参りをしたい!」とひとりで大盛り上がり。参拝ルートも調べ上げ、ウキウキした気持ちで大晦日に三重県へと向かいました。
「田舎のお祖母ちゃんが危篤だって、今病院の先生から連絡があったの!」
C子さんは大あわて。まさかひとり旅の最中にお祖母ちゃんが亡くなりかけてるだなんて。C子さんの実家は北海道。両親は年末年始のこんな時間からすぐには動くことができない状況にありました。というのも…。
「結局私だけ先に病院に向かうことになったんですけど、なんと祖母が住んでいたのは伊勢神宮と同じ三重県。病院は鳥羽だったんです」
C子さんのいる伊勢志摩は鳥羽からは車で30分ほど。タクシーを飛ばして病院に向かえば、まさにお祖母ちゃんは生きるか死ぬかの瀬戸際。
実に10年以上ぶりの再会だったC子さんとお祖母ちゃんですが、子どもの時に優しくしてくれた思い出がぶわっとよみがえってきて号泣。C子さんは「お祖母ちゃ~~~~ん」とすがりついて、弱々しくなった細い手をずっと握っていたそうです。
ひとりで伊勢神宮に初詣に向かったら…
「初めてのひとり旅ということもあって、前の日は眠れないほどの大興奮でした(笑)。初詣に行く時間までは、伊勢うどんを食べたり赤福を食べたり、伊勢グルメを満喫。夜は混雑を考えて早めにホテルを出て伊勢神宮へと向かいました」 参拝の順番待ちの間に深夜0時が近づいて、ああ今年も終わるなぁと感慨深くなっていたその時、C子さんの携帯電話が震え出しました。出てみると、相手は実家の母親。そこで告げられたのは……。
危篤状態の祖母は、なんと三重県在住だった

1
2