お人形好きな大人女性はヘンですか?デートに持参、公園で撮影会etc…
<みきーるの女子マインド学>
いつも連れて歩いたり、写真をインスタにアップしたり。“人形”と過ごす時間を楽しむ女性が増えています。
ファッションドールから抱き人形、好きなタレントに似せたものなど、女性が可愛い人形とたわむれる姿は微笑ましいもの。でも、なかには「大人のくせに人形なんて……」と敬遠する男性もいるようです。
「いい年した人が、公園で人形を並べて撮影会をしててゾッとしました」(カズマさん・32歳)、「初デートに人形を連れてきたコにはドン引きでしたね!」(ユウスケさん・23歳)、「そもそも、人形ってこわいです」(ケンジさん・29歳)
「別にいいじゃん?」と言ってやりたいところですが、正直、男性の本音も気になるところ。今回は“人形つながり”で、映画『恐怖人形』の主題歌『SPIRAL』を歌うThinking DogsのTSUBASAさんに「人形好きの女性って、どう思う?」と訊いてみました。
人形好きの女性って、ダメですか?
「いいえ。その人の好きなものが、たまたま人形だったというだけですよね? たぶん、“人形が好き”というだけで嫌いになるという人は、“女性がタバコを吸っているだけで嫌いになる”というタイプの男性だと思います。むしろそれだけで“嫌い”というのなら、そんなしょうもない男とは付き合わないほうがいいと思います」(TSUBASAさん、以下同)
人形と写真を撮ったり、持ち歩くのはNGだと思いますか?
「いや、思わないですね。さすがに日本人形とかだったらちょっとびっくりしちゃうかもしれませんけど。僕、妹がいるので、小さいときはセーラームーンのおもちゃで一緒に遊んだりしてましたし、“人形なんて”みたいな偏見はないです。むしろ、僕が一緒に写真を撮ったりしたら引かれちゃいますかね?(笑)」
妹さんのお人形で免疫があったんですね。
「はい。人形を受け入れられるかどうかは、環境にもよるかもしれませんね。女性の家族がいると違うのかもしれない。僕の実家には、祖母の日本人形とフランス人形があったんですよ。そういう人形がもとからあったので、別にこわいとも思いませんでした。
しかも、その日本人形の髪が伸びていることがあって。おばあちゃんに“これ、髪、伸びてるよね?”って言ったら、“伸びるでしょうよ、髪だもの”ってフツーに言われました(笑)。だから、テレビで怪奇現象特集とかやってても“人形の髪が伸びる!”っていうネタは、いちばんこわくなかったですね」
笑。TSUBASAさんご自身は、人形はお持ちでしたか?
「人形ではありませんが、ミッキーマウスのぬいぐるみを持っていて、小さいころはそれがないと寝られませんでした。本当にどこに行くにも持ち歩いていましたね。なんか、ミッキーの耳を触ってるのが好きだったんですよ。あの耳のふわふわした感触がないと落ち着いていられないっていう感じで。だからそのミッキー、耳に僕の指の形のあとがついていました(笑)。
でも不思議なもので、親はボロボロになってく人形を見たら“ちょっと新しいのを買ってあげよう”と思うみたいで、新品を買ってくれたんです。でも、そうじゃないんですよ、全然! 新しいのなんて、まったく嬉しくなかった。前の子には、自分の匂いもついてましたから」
人形好きの女性を否定する男なんて、しょうもない男です

人形の髪が伸びるのはフツーのこと?

1
2