タイのBLドラマが日本で続々配信に。ボーイズの甘々シーンに沼落ち!
いま大きな話題となっている韓流ドラマ『愛の不時着』と『梨泰院クラス』(どちらもNetflixで配信)。2003年の『冬ソナ』以来、韓流ドラマが人気を誇ってきた日本だが、今、新しい風が吹いている。それがタイのBL(ボーイズラブ)ドラマだ。

今年3月、タイで人気のBLドラマシリーズ『2gether』(トゥゲザー)のワンシーンを、ある日本人ファンが画像付きでツイートしたところ、10万超の「お気に入り」がついて大きな話題となった(現在ツイートは削除済み)。
『2gether』は、大学生のタインが同級生のサラワットに「偽装彼氏」を依頼したことをきっかけに、恋愛関係に発展していく姿を描いた男同士のラブストーリーだ。
このドラマが火付け役となり、日本でもタイドラマ旋風が巻き起こったのだ。『2gether』全13話は動画配信サービス「Rakuten TV」で7月31日より独占先行配信されることが決まっている(毎週金曜日12:00(正午)に1話ずつ配信)。
また、タイのBLドラマブームの火付け役とも言われる『SOTUS/ソータス』は、「GYAO!」でWEB独占無料配信中(7月29日まで)、「Rakuten TV」でも有料配信している。『SOTUS/ソータス』も舞台は大学で、新入生とドSな先輩とのボーイズラブを描いている。
なぜタイのBLドラマが人気となったのか、その魅力をファンに聞いてみた。
タイでは、現在放映されるドラマの半数が、BLの内容を含むラブストーリーといわれている。タイ在住のメイさん(仮名・バンコク)は、人気の理由について「男性俳優の圧倒的美しさにある」と話す。
「美容大国のタイでは、男性俳優も美肌管理に抜かりありません。目鼻立ちのはっきりした西洋系の顔立ちから、透明感のあるアジア系のルックスなど、バラエティに富んでいるのが魅力ですね」(メイさん)

また、タイ人ファン、プロイさん(仮名・バンコク)は、俳優たちのSNSも人気の秘密だと言う。
「タイではSNSの普及率がとても高くて、政治も左右するくらい影響力のあるツールになっています。そのため、ドラマやその俳優たちが人気になるためにも、SNSの活用がカギを握っていて、BLドラマ俳優たちはプライベートの仲睦まじい姿を公開することも多いんです。
SNS上で俳優同士のリアルな恋愛を想像して、ドラマを超えた彼らのリアル感を楽しむことで、ドラマにもますます感情移入して見ることができるんです」(プロイさん)

「2gether」 提供:コンテンツセブン/©GMMTV
『2gether』がいよいよ日本の配信サービスでもスタート

「2gether」 提供:コンテンツセブン/©GMMTV
タイ俳優が美しすぎる! SNS上でのリアル感もいい

「2gether」 提供:コンテンツセブン/©GMMTV

「2gether」 提供:コンテンツセブン/©GMMTV

「2gether」 提供:コンテンツセブン/©GMMTV
1
2