次は、みやぞん似の42歳の建設会社勤務の男性。彼はチューハイを飲みつつ、タバコも吸って、かなりリラックスしていました。聞けば、参加は2回目のようで、前の工藤阿須加似よりも余裕がある模様。
イケメン度は阿須加よりも劣るものの、同世代というのが嬉しい! アラフォーの独身女性は分かるかと思いますが、同世代の独身男性と知り合う機会って本ッ当に少ないんですよ。
テンションが上がり、同世代ならではの懐かしトークで盛り上がっていると、また直ぐ10分が経過し、次の男性に……。

(C)白戸ミフル/ウーコミ!
「楽しいけど、婚活らしいトーク(趣味・好み・将来設計とか!?)が全然できてない! これじゃまずい!」
とアセるものの、次の男性は江頭2:50似の48歳(公務員)で、一気にテンションが下がる筆者。
エガちゃん(似)は、複数回参加しているようで、仕事・出身・趣味等々ポンポンと質問が飛んできて、こちらが何か答えると、それをメモっている様子で、婚活に対する本気度が伝わってきました。
エガちゃんだったこともあり、こちらから彼の情報はあまり引き出しませんでしたが、たくさん質問してくれたおかげで、退屈することなく10分が終了。
それから、芸能人に例えようがない休日のお父さん風の44歳(自営業)・ふくよかにした村上淳似の28歳(デザイナー)・ジャガー横田の夫似の40歳(公務員)と続き、約1時間半のオンライン婚活パーティーはあっという間に終わりました。

そしてラストのマッチングタイムでは……残念ながらマッチングせずでしたが、反省点も多かったので今回は良しとします。
次回からは後悔しないように
・ちゃんとよそ行き(死語)の服やアクセサリーをつけて盛る!
・もちろん化粧もする!(照明の調整も大事だったりします)
・婚活トークをしっかりする!
以上のことを忘れずに、リベンジしようかともくろんでおります。
ちなみに、実際に会ってはいないので、相手の身長・清潔感・匂い等、重要なポイントが分からないというデメリットはあります。
それにしても、6人中2人がイケメン、4人が公務員、さらに4人がアラフォー以上と、アラフォー女子の婚活の場としては、有用と思われました。
コロナ禍を言い訳に婚活をサボっている方、ゴロゴロしている間にイイ男はオンライン婚活女子に獲られちゃってるかもしれません!?
家からでも気軽に手頃にできる、オンライン婚活パーティー、試してみるのもアリではないでしょうか。
<文/白戸ミフル>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】