セザンヌの名品コスメ、600円以下の6選。大人も使えます!
くすみカラーが可愛い、優秀リップ
●セザンヌ ラスティンググロスリップ
¥480 全11色 あいり:唇に乗せた時に、グロスのように柔らかくて使い心地のいいリップです。ツヤ感があるのに、リップクリーム感覚で乗せられるのがすごくいいと思います。コロナでおうちにいることが多いですが、リップを塗るだけで気分が変わるし、顔が整うので、唇に色味を足すのはすごく大切だと思います。 ――発色や色もちはいいのでしょうか? あいり:発色がいいし、絶妙に可愛いカラーが揃っています。ティントではないので、色もちという意味ではマスクをするときに塗るのはあまりおすすめではありません。でも保湿成分がたっぷり配合されているので、潤いに特化した優秀なリップだと思います。無香料なので、香りが苦手な方にもおすすめです。 ――これからの季節、潤いは重要なポイントですね。おすすめのカラーを教えてください! あいり:この秋には、BE2のベージュ系とRS1のローズ系がおすすめです。BE2は深みがありながら顔が暗くなりすぎないベージュなんです。肌の色を問わず使いやすいと思います。RS1は、青みが入ったカラーが好きな方におすすめです 私よくこの2色を重ねて使ってます。ローズだけだと色味が浮いてしまう時に、ベージュを重ねると肌馴染みがすごく良くなるので、重ねて使ってみてもいいと思います。あいりチャンネル視聴者おすすめ!セザンヌの人気3アイテム
●セザンヌ カールキープベース
¥600 ネイビーブラック あいり:カールキープベースは、視聴者さんからよくおすすめされる人気の定番アイテムです。マスカラ下地なんですが、ビューラーをしたあと、これを塗って乾かしてからマスカラを乗せると、まつ毛のカールをしっかりとキープしてくれます。すごく優秀なアイテムだと思います。お湯で簡単に落とせるのも嬉しいですね。●セザンヌ 超細芯アイブロウ
¥500 全3色 あいり:このアイブロウもすごく定評のあるアイテム。0.9mmの細さで、まるでシャープペンシルみたいなんです。ただ細い分、少し書き味が薄いのでこれ1本で眉毛を完成させるというよりは、「ちょっとだけ書き足したいな」という時に使うのがおすすめです。 ――この細さだと、眉頭や眉尻を1本1本書き足すことができますね。 あいり:「眉毛がしっかりあるけど、ちょっと隙間が空いているところに書き足したい」という人にもおすすめですね。●セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー
¥580 全3色 あいり:3色入っているアイブロウパウダーで、いい色味が揃った人気シリーズです。1番薄い色は、ノーズシャドウにも使うことができます。 ――3色をどんな風に使えばいいのでしょうか? あいり:おすすめの使い方は、1番薄い色と真ん中の2色を混ぜて眉頭を描き、眉尻に1番濃い色を乗せます。眉頭は薄めの色で、眉尻側は濃くグラデーションに作るといいです。付属のダブルエンドブラシでも描きやすいですよ。プチプラコスメはアラフォーにもおすすめ?
美容系YouTuber・あいり
自身のYouTubeチャンネルで笑顔と元気を届けるアラフォーYouTuber。メイク、スキンケア、ファッション、ライフスタイルなどの動画で女性の支持を集める
1
2