【ツヤMAXタイプ2】プチプラとは思えない、高級感のある輝き
●セザンヌ パールグロウハイライト
02ロゼベージュ(取り扱い店限定)/¥600(税別)

セザンヌ パールグロウハイライト 02ロゼベージュ(取り扱い店限定)/¥600(税別)
あいり:これを初めて使った時「プチプラなのにデパコスに負けていない!」とビックリしました。ボビイブラウンのハイライトに似たツヤ感が出せるんです。カラーは、「02ロゼベージュ」が深みがあって肌馴染みがいいので、秋冬におすすめです。「03オーロラミント」は、白っぽい淡いカラーなので春先にいいと思います。

先ほどのボビィブラウンに似たツヤ感
――こちらもツヤが強く出るタイプなので、乗せ過ぎに注意ですね。
あいり:ブラシにとったあと、手の甲で余分な粉を落としてからメイクの最後にサラッと乗せるのがおすすめです。
プチプラなので、ハイライト初心者の方でもチャレンジしやすいと思います。最初からデパコスのハイライトを購入するのはハードルが高い方は、まずはこちらを試してみるといいかもしれません。
【自然ツヤタイプ1】ナチュラルなツヤ感のリキッドタイプ
●シャネル レ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミン
パーリーグロウ/¥6000(税別)

シャネル レ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミン パーリーグロウ/¥6000(税別)
あいり:私が最近とてもよく使っているハイライトです。ツヤにもトレンドがあって、強めのツヤを出すのが流行る時や、マットな感じが人気な年もあるので、流行りに合わせてハイライトを使い分けています。最近は、程よいナチュラルなツヤ感がトレンドだと思います。少し濡れたような質感が出て「元から肌にツヤがあるのかな」という程度の自然なツヤを出してくれます。

リキッドタイプのハイライト
――リキッドタイプのハイライトなんですね。
あいり:私はいつも手の甲にとって、中指と人差し指で馴染ませてから、メイクの最後に頬の高い位置や、おでこや顎に乗せています。私が使っている「パーリーグロウ」というカラーは、ベージュ系で肌から浮かないので、初心者さんでも失敗しにくいと思います。

パーリーグロウは肌から浮かない色味
――あまりツヤ感を出したくない人にもおすすめですね。
あいり:あと、すごく香りがいいので、使っていると「素敵な女性の気分」になれるところもポイントが高いと思います!