Lifestyle

1980円でできるPCR検査、安いけど精度はどうなの?試してみた

新型コロナの影響が長引くなか、庶民の懐事情は苦しくなる一方だ。というわけで、今まで激安商品を数多く調査してきたSPA!がコロナ禍に負けない“激安優良商品”を徹底調査。その検証結果をレビューでお伝えする!

ネットで予約し5分で終了。超格安民間検査はアリか?

激安

防護服のスタッフから受付で注文確認メールのリンクからバーコードIDを提示

 保険適用なら1回1万8000円のPCR検査。しかし、世の中にはなぜか激安なPCR検査も存在する。調査班は数ある検査の中から最安値と思われる1980円のものを発見。サイトから住所などを入力して登録後、来店日時を指定する。注文確定後のキャンセルはできない。  検査場所に行き、係員の説明を受けたが、検体採取は採取綿棒を30秒ほど口に入れるだけ。唾液を含ませた先端の綿を試験管に入れてフタをし、回収ボックスへ入れて5分で完了。翌日、陰性結果がメールで届いた。

果たしてその精度は?

激安

採取綿棒と薬液入り試験管を受け取り、2階へ

 医師の村中璃子氏は「結果を知るまでに時間がかかり過ぎるという従来のPCR検査の弱点をカバーした点で優れた検査」と話す。 「質の担保されたPCR検査の結果との一致率は陽性90%、陰性100%で精度は十分に高い。ただし、たとえば接待風俗業など感染リスクの高い職業の人が老人ホームにお見舞いに行く場合など10%の見逃しも許されないような状況で用いるには適していません」  安さの背景には検査試薬や検査機器を自社開発していることもあるようで、日常生活で安心感を得るためなら十分活用できそうだ。 お得度……★★★★★(5点満点中5点) <Good>検体採取がラクで精度も折り紙つき <Bad>どんな急用があってもキャンセルできない
次のページ 
バッテリーや操作性にも優れた移動を快適にする最強アイテムたち
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ