Lifestyle

“2つのイラッ”を解消した、最強コロコロクリーナー。テープもツルン!

「テープがめくれないイライラ」も解消済!

 カインズのカーペットクリーナーの優秀な点はこれだけではありません。なんとテープのほうにもテープをめくる時の悩みを解決してくれる秘密が……!
カインズ「ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー」

テープ交換時は、このようにテープの端っこ(角)を持って……

 一般的なカーペットクリーナーのテープは、めくり口が見つからなかったり、真っすぐはがそうとしても途中で切れてしまったりとストレスが多いもの。しかしこのテープは「らせん構造」になっていて、テープの末端(角)からめくると一周分つるんときれいにはがすことができるんです。
カインズ「ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー」

テープをつるんときれいにはがすのは、ちょっと爽快です

 切れ目に沿ってカットする必要がないというだけで、掃除が格段に楽になります!
カインズ「ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー」

替えのテープは3本セット298円で売っています

 筆者はこのクリーナーを使い始めてから、以前よりもカーペットやソファをコロコロしている時間が長くなりました。テープがはがしやすいことで子どもでも簡単に扱えるため、小学校低学年の息子にもお手伝いを頼めるようになりとても助かっています。  日常的に使うものは特に、できるだけ使い心地の良さを追求したいですよね。プチストレスから解放してくれるカインズのカーペットクリーナー、全力でオススメします! 【他の記事を読む】⇒シリーズ「美容のツボ&家事のコツ」の一覧はこちらへどうぞ <写真・文/鈴木美奈子>
鈴木美奈子
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ