2人は翌日もカッパドキアの別のスポットを巡る現地ツアーに参加。美子さんは翌日の飛行機でイスタンブールに移動する予定になっていましたが、直孝さんはこの日の夜、バスで次の目的地へ向かうことになっていたとか。
ツアーを終えてホテルに戻ってきてから彼のバスの出発までは数時間あり、「よかったら夕食どう?」とディナーに誘われたといいます。
「ホテルの近くに壺(つぼ)焼きケバブっていう名物の郷土料理を出すレストランがあり、そこでトルコのビールやワインを飲みながらいろんな話をしました。当時はLINEはまだなかったですけど、メルアドを交換。私はその数日後に帰国しましたが、彼とはその後もずっとメールのやりとりを続けていました」
直孝さんは当初の予定よりは旅の期間が大幅に伸びましたが、カッパドキアで別れてから約4か月後に帰国。仕事で空港には迎えに行けませんでしたが、その週の土曜日に久々に再開。2人きりの帰国歓迎会を開き、その席で正式に交際を申し込まれたそうです。
「その前のメールのやりとりをしている段階からこの人と付き合うんだろうなって流れだったし、実際その通りになったなって。このとき2年ぶりの彼氏でしたし、もちろんうれしかったけど、驚きはなかったですね。むしろ帰国が延期になって待たされたくらいです」

写真はイメージです
しかし、会社をやめて長旅に出る男性を結婚相手としては不安に思う女性も多いでしょう。彼女は結婚前提の付き合いだったようですが、そこの不安はなかったのでしょうか?
「もともと私でも知っていた有名な外資系に勤めていたと話していましたし、帰国後もゆっくりする間もなく半月ほどで正社員として働き始めていましたから。
最初に会った時はヒゲ面の小汚いバックパッカーでしたけど、話ぶりも知性を感じたし、こっちの話もしっかり聞いてくれる。今と違ってあのころは良かったんですけどねぇ(苦笑)」
現在は2人の子宝にも恵まれ、夫婦円満に過ごしているとのこと。結果的に海外一人旅はこれ一度きりだったそうですが、彼女だけでなく夫にとっても人生の大きな節目となったようです。
―シリーズ「人生の転機」―
【他のエピソードを読む】⇒
「実録!私の人生、泣き笑い」の一覧へ
<文/トシタカマサ>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】トシタカマサ
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中。