Lifestyle

そば屋の看板猫ぺた郎&コン、毎朝9時にする“フシギな行動”が可愛すぎる

 埼玉県さいたま市にある「そば処 大むら」(@oomurapetakon)の看板猫・ぺた郎くんとコンちゃんが可愛いと話題になっています。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
「そば処 大むら」の看板猫・ぺた郎くん(下)とコンちゃん(上)

「そば処 大むら」の看板猫・ぺた郎くん(下)とコンちゃん(上)

 二匹はいつも食品サンプルの展示ケースに入っているようです。しかし店主さんのツイートによれば、リードをつけてお散歩に行ったり、店員として接客もしたりと、なかなか忙しく過ごしている様子。  ぺた郎くんとコンちゃんのことをもっと詳しく知りたい!と、店主さんにお話を聞いてみました。

コンちゃんを7年前に保護、ペタ郎くんが生まれた

――ぺた郎くんとコンちゃんはいつ頃から飼い始めたのですか? 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
7年前に荒川で保護したコンちゃん

7年前に荒川で保護したコンちゃん

コンちゃんは7年前の2月に荒川で保護しました。最初は痩せてたんですが、うちでいっぱいご飯を食べてだんだん大きくなってきて『健康的になってきて良かったね』と思ってたら、今度はおっぱいが張ってきて『あれ?』ってなって。……実はコンちゃんは妊娠していたという」 ――ええっ! 最初は気が付かなかったのですか? 「ぜんぜん(笑)で、それから2ケ月後にぺた郎を含めた4匹の子猫が誕生したんですよ。3ケ月くらいうちで育てて乳離れをさせて、3匹はうちのお客さんが欲しがったので引き取ってもらいました。でも、全部あげちゃったらコンちゃんが寂しがると思って、ぺた郎だけ残しました」
実は親子だった!

実は親子だった!

――残した子猫がぺた郎くんだったのには何か理由があったのですか? 「生後3か月の時には、すでにぺた郎はお店でずっと私にくっついてまわってたので『もうこれはうちの子だ!』って思ってたんです」

毎朝9時に必ず展示ケースに入る二匹、何してるの?

――ぺた郎くんとコンちゃんの性格についてお聞きしたいのですが。だいぶ二匹のキャラは違いますか? 「コンちゃんはもともと野良だったせいか警戒心がすごく強いですね。今年に入ったくらいからようやく人見知りしなくなったくらいです。対してぺた郎はここで生まれたせいか、ずっと怖いものなしというか。お客さんの接待はもっぱらぺた郎の仕事になってますね」 ――ツイッターで話題になっていた展示ケースでの写真。あれはいったい何をしているのでしょうか? 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
毎朝9時に必ず展示ケース入る二匹

毎朝9時に必ず展示ケース入るという二匹

「なんでしょうね。あの中が温かいのか、外を眺めるのが好きなのか。毎朝9時に必ず入るんですよ。秋から春まであの光景は見られますが、夏だけは暑いのかあまり入らないですね」 ――あれは二匹のモーニングルーティーンなんですね!
同じ階にいるの珍しいそう

同じ階にいるのは珍しいそう

「車の動きや人の流れ、鳥や犬の散歩を見て喜んでいるんだと思います。ぺた郎は大型犬にすごく攻撃的で、通りかかると展示ケース越しに猫パンチしてますよ。不思議と小型犬にはやらないんですけど、近所に住むバーニーズマウンテンドッグはいつも怯んでます(笑)。コンちゃんはのんびりマイペースに過ごしてるみたいです」
次のページ 
接客をするぺた郎くん
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ