Gourmet

コストコで爆売れしてる“幻のワカメ”に大感動!シャキシャキの歯応えとうま味

感激!わかめがこんなにおいしかっただなんて

流水解凍した状態

流水解凍した状態

 シンプルにめんつゆをかけていただきましたが、茎部分もしっかり含まれていてわかめ自体の厚みやコリコリシャキシャキ感をしっかり味わうことができ、海藻本来の力強いうま味やみずみずしさにひたすら感動してしましました。  これまで食べていたワカメもそれなりにおいしかったのですが、たまに気になっていたブヨブヨ柔らかい箇所やとろけている部分はコストコ生わかめには一切ありませんでした。  いやー、こんなにおいしいわかめがリーズナブルに手に入るだなんて、人生ガラリと明るく変わったような気分です!

乾燥、塩蔵わかめにもメリットはある

 おいしさに加えて冷凍タイプの最大の魅力は、使いたい分を取り出せるという点。私はこのコストコわかめに出会って以来、シンプルにお刺身やサラダとして食べる以外、スープや鍋料理、うどんやそばなどの麺料理にも気軽に加えるようになりました。  ちなみに、乾燥わかめや塩蔵わかめにも利点はあります。細胞断面の損傷が大きいということは、食感が柔らかく、スープなど汁物をふくんでなじみやすいということ。この違いを知っておけば、上手に使い分けもできてわかめ料理をより堪能できるようになるでしょう。  このコストコ生わかめ、現在はコストコ専用商品となっていますが、理研ビタミンの「冷凍海藻 そのまま手軽に 刺身わかめ 三陸産」は同コンセプトの商品であり、オンラインショッピングサイトのベルーナグルメで購入が可能。もちろん価格面では断然コストコに軍配が上がります。  さあ、本当においしいわかめを探しているという人は、ぜひお試しください! <文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ