Gourmet
Lifestyle

逆に手間じゃない?100円で買える“時短”調理器は本当に便利なのか

味は変わらず!同時に調理したい方におすすめ

味はフライパンで使ったときと変わらず、特に質が落ちたとも思いませんでした。電子レンジの加熱だけでも完熟に仕上がったのには感動!! そのため、リピートもありかなと。 個人的には目玉焼きを電子レンジで調理しながら、火を使う別のものを同時に作れるのに便利な印象。家事を効率よくやりたい人や、フライパンを1つしか持っていない方にはおすすめです。 あとは、なによりも洗い物がラク。 油がついてるフライパンは、念入りに擦らないといけませんが、これは水しか使ってないので擦る手間が省けます。

半分生にならない?電子レンジでラーメンも

こちらも同じくWattsとセリアに置いてあったびっくり商品。電子レンジでラーメンを調理できるアイテムです。
100円 時短クッキング

商品番号:D-5895

大きさはラーメンのどんぶりくらい。少し収納に幅を取りそうな点はマイナスポイントに思えました。

電子レンジ調理器ラーメン調理方法

即席麺のパッケージに書いてある容量の水またはお湯を入れます。 水の場合は、電子レンジの加熱時間が水の場合+パッケージに書いてある加熱時間+3~4分かかります。 一方で、お湯の場合は、パッケージ表記通りの時間でOK。今回は沸かしたお湯を使用しました。 お湯を入れたら即席麺を入れて、容器に蓋をして電子レンジで加熱するだけ。 ちなみに、野菜を入れる場合は、麺より先に野菜を入れるそう。 パッケージの説明書きには載ってないですが、野菜は事前に加熱して準備しておく方がおすすめです。 電子レンジの加熱が終了し、麺が茹で上がったら、お湯は切らず再利用。 100円 時短クッキング即席麺についてるスープをそのまま容器に入れて完成です。
次のページ 
手間はどれくらい?
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ