Beauty
Fashion

「春夏に下着が透けているかもしれない人」に元下着販売員が伝えたい4つのこと

最近、昼間は暑くなってきて、お洋服も春夏ものを着たくなってきますよね。春夏のお洋服は薄手のものが多いですが、みなさんは「透け対策」をしていますか? 実はスカートやズボンって、前からみただけでは透けているかどうかがわかりにくいんです。ぜひチェックしてほしいのは後ろ姿!お尻のところでショーツが透けている方は毎年必ず見かけます。 でもこの透けって、光のあたり具合によっても変わります。特に太陽光の下ではとても透けやすいので、おうちの鏡だけではわからないのが難点。そんな時でも安心の、下着でできる透け対策をご紹介していきます。

薄いスカートの下にはペチコートを!

ペチコート1お洋服はプチプラアイテムだと特に、裏地がついていないものも多いだけではなく、付いていても心もとないものがよくあります。 そういったものは透けやすいので、生地にしっかり厚みがあったり色の濃いスカートやワンピースでない限り、ペチコートを合わせるのがおすすめです。

ワンピースにはスリップで上半身も透け防止

スリップスカートのお洋服のときはペチコートで十分ですが、ワンピースの時には上半身も透けを防止してくれるスリップがいいですよ。 ワンピースだとウエストで切り返しがないものの場合、キャミソールやタンクトップの裾(すそ)のラインが出やすくなってしまいます。よって、そのラインがそもそも出ないスリップがおすすめなんです。 ワンピースのときはもちろん、スカートの時にも使えるので透けにくい無地のスリップは1枚持っておくと安心します。
次のページ 
選ぶ時のポイントは「色」と「厚み」!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ