
ティッシュでしっかりぬぐったメイクブラシでも、ブラシクレンジングシートを使うとじゅわっとアイシャドウの色がでてきました。きれいにしたつもりですが、まだまだ粉が入り込んでいたようです。
シートを広げ、メイクブラシをなでるように密着させると、粉をしっかり落とせます。
大きいブラシの粉をはらうときは、折りたたんで手のひらにのせ、ブラシをなでるように動かして使う方がまんべんなくきれいにできますよ。

右上にあるのはセリアの「メイクブラシクリーナー」(税込110円)
以前ご紹介したアイテムに、セリアの「メイクブラシクリーナー」(税込110円)があります。
アルミの丸い缶にポコポコ細かな凹凸がある黒いスポンジが入っており、ブラシをぬらさずにアイシャドウの粉を落とせる便利アイテム。2年以上使い続けているメイクの必需品です。
セリアのメイクブラシクリーナーは、アイシャドウブラシ用に色を変えるごとに使用。ダイソー UR GLAMのブラシクレンジングシートは、アイシャドウブラシの発色が悪くなったときや、肌荒れやニキビを防ぐためにフェイスパウダー用として使い分けています。

使ったあとのメイクブラシは少し湿る程度なので、風通しのいい場所で長時間乾かす必要はありません。もちろん二度洗いやすすぎもなし!
ブラシクレンザーよりも手間がかからず、ティッシュオフやドライクリーナーよりもきちんと汚れを落とせるいいとこどりのアイテムです。
メイクブラシを清潔に保ちながら、アイシャドウの発色もよくなり、持っておいて損はありませんよ。
<文・撮影/やむ>
やむ
ときめくコスメ探しとスキンケア研究に没頭する美容ライター。美肌の要はうるおいだと気づいてから、保湿にこだわるスキンケアを実践中。「こんな情報ほしかった」と思える美容トピックを発信します。コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)/化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級)保有 Instagram:
@yam_kimama