「温厚な雰囲気の夫」なのに許せない…離婚を考える妻が無視できなかった“夫の言動”
重松ことみさん(仮名・37歳)は30歳で結婚。33歳の時に第一子が誕生します。ずっと子どもがほしかった彼女にとって、出産はこの上ない幸せを感じたそう。
仕事に子育てに多忙ながら充実した毎日。娘の成長が何よりの楽しみで、近所のママ友付き合いも順調だったそうです。
ですが、彼女には一つだけ不満がありました。それは夫・Hさんの存在です。
2年ほどお付き合いしたのちにゴールインしましたが、カップル時代からずっと気になっていた部分をあえて触れずにいた結果……。ついに離婚問題にまで発展してしまったとか。
ことみさんとHさんの間には何があったのでしょう。幸せな日々の裏には夫婦間における悩ましい問題が潜んでいたのです。
ことみさんと旦那さんの出会いは知人が開催した合コン。騒がしい会場の隅にいたHさんに声を掛けたことがきっかけでお付き合いが始まりました。
彼はあまり飲み会が得意ではなく完全に数合わせで来ていたそう。ことみさんも目ぼしい相手がおらず、Hさんに声を掛けたのもあまり深い意味はなかったとか(笑)。なので、カップル成立は本人たちも予想外の出来事だったのです。
「当時、私は28歳でしたが彼氏もおらず、結婚願望が強かったのでひたすら焦っていました。あちこちの合コンやパーティに参加したけど全然ピンと来る相手もいないし、付き合えてもすぐに終わったりとか。そんな中、何気なく話しかけたダンナと予想外にも意気投合。周りからも“まさか付き合うなんて”と驚かれましたよ。
自分の好きなタイプとは真逆だったけど変にギラギラしていないし、穏やかそうだったから徐々に惹かれていった感じ。家庭を築くなら平凡な男性がいいのかな、なんて思ったんです」
ことみさんは今まで“ハイスぺ系男子”を好んでいたようですが、結婚相手には安定感のあるタイプを選択。感情的ではなく、自己主張も強すぎないHさんとの時間を居心地よく感じていました。
けれども彼の欠点はあまり言葉の表現が上手でないこと。ハッキリと物を言うことみさんとは真逆の性格で、度々違和感を覚える機会が増えていったようで……。
「言葉足らずか、余計な一言が多いか。ダンナはとにかく間がないんです」と語ることみさん。
付き合いたてから彼の発言が度々引っかかったものの、悪意はまったく感じられません。“性格によるものだから厳しく注意をしても仕方がない”と割り切り、疑問に思った点をことごとくスルーしてしまいました。
指摘しなかった理由は出会いも少なく結婚願望が強かったため、せっかく付き合えたHさんを逃したくない気持ちが強かったから。結婚のために少しの我慢は必要だと自分に言い聞かせ、嫌な思いをしてもグッと喉の奥へ突き返す日々が続きます。
Hさんは「肌荒れてない?」とわざわざ指摘してくるほかに、靴下の脱ぎっぱなしを注意れた時に「まぁわかってたけどさー。とりあえずごめんね」と返答したとか。
過去の恋愛トークをした時に「“意外と”昔は出会いがあったんだね」と言われた時はさすがにことみさんも怒ったそう。けれども彼はポカンとしていて、失言に気付いていない様子でした。
悪意を込めた発言ではないことを考慮して怒りを鎮めましたが、時間と共に余計な一言を流せなくなっていくのです。
夫との出会いは合コンで。温厚な雰囲気に惹かれたが……
「肌荒れてない?」「まぁわかってたけど」余計な一言が多い夫にイラッ
1
2