Gourmet

ミスドの人気メニューが家で食べられる!大人気で転売されている「カップ麺」を実食してみたら

作り方は一般的なカップ麺と同じです

ミスド汁そば では作ってみましょう。中に入っているのは麺、かやくの入った袋、液体スープの入った袋の3つ。  封を切ってかやくを容器に入れ、容器の内側にある溝まで熱湯を注いだらフタをし、その上に液体スープの入った袋を乗せます。あとは5分待つだけ。

いよいよ実食です!

ミスド汁そば まずは麺からいただきます。細さや箸でつかんだときのツルっと感触は、店内で食べるものと同じように感じます。  食感はというと、これまたすすり心地がよく、カップ麺を食べているとは思えません。 ミスド汁そば スープはどうでしょう? こちらも透明度が高いスープで、最初のひと口こそ、カップ麺らしいジャンキーな風味を少し感じましたが、正直なところ、店内で食べられるものとの違いがわからない!  でも、おいしいことには違いなく、やはりスープを飲み干してしまいました。 ミスド汁そば しいて違いを挙げるのであれば、カップ麺には店内で食べるものにはない、お麩が入っていますが、味に大きな影響はなさそうです。
次のページ 
家で「おうちミスド」をさらに再現!?
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ